------------------------------------------------------------------------
■■■■
■ 産業技術センター まる得通信
■ ■■ 第245号 2014.12.25(木)発行
■ ■ 群馬県立産業技術センター
■■■■ Gunma Industrial Technology Center
------------------------------------------------------------------------
群馬産業技術センターでは、中小企業の技術開発を支援するため、「高機能電
磁ノイズ測定システム」を導入しました。
電子機器から放射される電磁ノイズの測定に対し、周波数分解能の向上や測定
時間の短縮等のノイズ測定および残光表示やスペクトルの時間的変化の表示機能
などのノイズ対策を効率的に実施できるようになりました。
詳細については、今号の記事をご覧ください。
▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
●知っ得情報●
New)1.『開発研究の成果(製品サンプル)のご紹介』
…平成25年度に試作品の作成や新製品の実用化に結びついた「製品
サンプル」をご紹介します。
今回は『特殊ハンド技術の実用化開発」』です。
2.『設備機器(最新導入機器)のご紹介-高機能電磁ノイズ測定システ
ム』
…今回は、電子機器から放射される電磁ノイズの測定に対し、周波数
分解能の向上や測定時間の短縮等のノイズ測定および残光表示やス
ペクトルの時間的変化の表示機能などのノイズ対策を効率的に実施
できる「高機能電磁ノイズ測定システム」です。
●耳より情報●
◆【講演会】
New) 3.『分析技術研究会 第39回研究発表会』
…1/30に、県内外の研究機関や分析機器メーカーから分析技術に関す
る研究成果を募って研究発表会を開催します(1/29〆切)
◆【研修・セミナー】
4.『「電磁環境測定試験技術講習会」を開催します』
…1/20に接地とノイズ&雷被害との関わりについて基礎から解説する
講習会を開催します。(1/14〆切)
5.『平成26年度第3回群馬県職業能力開発推進者講習開催のご案内』
…2/17・18に「求められるコミュニケーション能力」をテーマに講習
会を開催します。(1/26〆切)
6.『スキルアップセミナー(1~3月)-県立産業技術専門校』
…各種技術習得セミナーのご案内です。
7.『各種職業能力開発研修(1月~3月)-群馬県職業能力開発協会』
…各種人材育成プログラムのご案内です。
8.『平成26年度スキルアップ研修(下半期)-地域産学官連携ものづく
り研究機構』
…今年度下期に実施する人材育成研修のご案内です。
◆【募集】
New)9.『「ものづくり技術展示商談会inぐんま2015」・「次世代産業研究
シーズカンファレンス2015」を同時開催します』
…2/3~4に県内ものづくり企業の技術・製品を一堂に集めた展示商談
会を開催します。
New)10.『「商標審査基準改訂に関する説明会」を開催します』
…2/12に商標審査の基準・運用・手続等の実務上必要な知識の習得を
目的とした特許庁主催の商標審査基準改定に関する説明会が開催さ
れます。
11.『群馬産業技術センター有料広告スペースをご利用ください』
…群馬産業技術センターでは、企業様にご利用いただける有料の広告
スペースを(掲示板)を設置しました。
12.『群馬産業技術センター開放研究室 入居者募集』
…群馬産業技術センター内の開放研究室の入居者を募集します。
◆【その他】
13.『「知財総合支援窓口」(関東経済産業局委託事業)のご案内』
…県発明協会では、中小企業等のみなさんが企業経営の中で抱える知
的財産に関する悩みについて解決する「知財総合支援窓口」を開設
しています。
14.『広域首都圏の公設試験研究機関が保有する試験研究機器の検索シス
テムが利用開始しました』
…1都10県の公設試験研究機関が保有する試験研究機器を検索でき
るシステムが11/19から開始しました。
15.『「ググっとぐんま観光キャンペーン」を開催しています』
…群馬県では、秋から初冬にかけての群馬の魅力を県内外に集中宣伝
する観光キャンペーンを実施しています。
16.『専門相談員による海外輸出製品に関する技術相談を実施中』
…製品を海外に輸出する時に困った事はありませんか?専門家の方
による相談を無料で実施しています。
▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
●知っ得情報●
====================================
New)1.開発研究の成果(製品サンプル)のご紹介
====================================
産業技術センターでは、研究開発や企業等との共同研究において「目に見える
成果」を目標に掲げ業務に取り組んでいます。試作化・製品化に結びついた事例
を紹介します。
『特殊ハンド技術の実用化開発』(25年度)
株式会社ウエノテクニカと実施した24年度ものづくりトータルサポートにお
いて、特殊ハンドの実用化に関する研究開発を進めた結果、産業用ロボットと特
殊ハンドとの協調動作ができるようになり、さまざまな形状のワークの把持動作
や搬送位置への移動が可能になりました。
【センター担当者】電子機械係 石黒、計測係 細谷、水沼、生産システム係
岩沢、東毛産業技術センター 技術支援係 鏑木
【共同研究企業】株式会社ウエノテクニカ (桐生市)
詳しくは↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/research/sample/h25/hand.html
====================================
2.設備機器(最新導入機器)のご紹介-高機能電磁ノイズ測定システム
====================================
群馬県立群馬産業技術センターでは、中小企業の技術開発を支援するため、
3m法電波暗室にEMIテストレシーバ等を導入し、2014年12月より業務を開始
致しました。
電子機器から放射される電磁ノイズの測定に対し、周波数分解能の向上や測定
時間の短縮等のノイズ測定および残光表示やスペクトルの時間的変化の表示機能
などのノイズ対策を効率的に実施できるようになりました。
電子機器の開発におけるノイズ測定や認証試験前の検証などをお考えの企業の
方は、ぜひご利用をご検討ください。
◆用 途:電子機器の国際規格CISPRや国内の電気用品安全法、VCCI等で規定
された放射エミッション測定、雑音端子電圧測定、雑音電力測定、
放射磁界強度測定等による以下の機器のEMC測定に対応。
家庭用電気機器、電動工具、工業・科学・医療用機器、
情報機器、照明機器等
◆補 助 金:本装置は、公益財団法人JKAの実施する次の補助事業により機器整
備を行うものです。
・平成26年度 公益財団法人JKA小型自動車等機械工業振興補助事業
(オートレースの補助)
◆問合せ先:群馬産業技術センター 電磁・光計測係
TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
詳しくは↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/emi-receiver.html
◇◆◇【講演会】◇◆◇◆◇
====================================
New)3.分析技術研究会 第39回研究発表会
====================================
県内外の研究機関や分析機器メーカーから分析技術に関する研究成果を募って
研究発表会を開催する運びとなりました。この研究発表会を通して、広く県民・
研究者の方々がその成果を共有し、研究者レベルでの交流を深めることにより、
群馬県における産業振興のお役に立ちたいと考えております。最先端の研究成果
に高密度に触れられるこの機会に是非御聴講下さい。
◆日 時:平成27年1月30日(金)9:30~17:00
◆場 所:前橋市民文化会館 第5会議室(群馬県前橋市南町三丁目62-1)
◆内 容:
(1)研究発表21件(一般講演19件、特別講演2件)
【一般講演】
FT-IR、GC-MS等の手法を用いた分析事例及び研究開発事例等(19件)
(発表機関)
群馬大学,高崎健康福祉大学,㈱セイシン企業,㈱環境アシスト,
太陽誘電㈱,サーモフィッシャーサイエンティフィック㈱,
群馬県立群馬産業技術センター など(順不同)
【特別講演】
1 パーマ処理毛髪の表面分析法
群馬大学機器分析センター 瀧上 昭治 氏
2 赤外分光法を用いたポリカーボネートの階層構造解析への取り組み
新潟県工業技術総合研究所 永井 直人 氏
(2)交流会(17:15~18:30)(会場内「文化通りのレストラン」にて開催)
◆定 員:なし
◆参加費:無料
◆締 切:平成27年1月29日(木)
◆申込方法:1 参加者氏名(複数可)、2 会社名、3 ご連絡先(TEL、FAX、
メールアドレス)をご明記の上、下記連絡先宛に、FAXまたはe-mail
で御連絡下さい。
◆開催者:群馬県分析研究会、群馬産業技術センター
◆連絡先:群馬産業技術センター 材料技術係 熊澤 直人
TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
e-mail:kuma-naoto@pref.gunma.lg.jp
詳細等はこちら↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/150130analysis.html
◇◆◇【研修・セミナー】◇◆◇◆◇
====================================
4.「電磁環境測定試験技術講習会」を開催します
====================================
ノイズトラブルに見舞われると、「接地がよくないのでは?」、「接地からノ
イズが侵入してくる?」などの疑いが生じ、接地に対する試行錯誤が行われるこ
とがあります。「接地の変更」により、障害が改善されることもあれば、逆に障
害が悪化することもあります。
このことは、良くも悪くも接地がノイズトラブルと関わっている証です。試行
錯誤を繰り返しても、接地に対する正しい理解と配慮が足りないと結果に振り回
されるだけで解決には至らないこともあります。
本講習会では、接地とノイズ&雷被害との関わりについて基礎から解説し、接
地やグランドに関する様々な疑問質問にお答え致します。
◆日 時:平成27年1月20日(火) 13:30~17:00
◆会 場:東毛産業技術センター 第1研修室(太田市吉沢町1058-5)
◆概 要:
【テーマ1】<ノイズ&雷対策のための>接地(アース)の基礎と実践Q&A
講 師:(株)電研精機研究所 ノイズトラブル相談室
室長 平田源二 氏
内 容:・接地の基礎
・インバータのノイズ対策と接地
・雷防護と接地
・実践Q&A
【テーマ2】「東毛産業技術センターの設備紹介」
講 師:東毛産業技術センター 電磁・光計測係 水沼
内 容:東毛産業技術センター設備機器の概要、見学(希望者)
◆定 員:30名(先着順)
◆受講料:無料
◆申込方法:ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上
FAXで下記までお送り下さい。
◆申込締切:平成27年1月14日(水)※ただし、定員になり次第締切。
◆申込・問合せ先:〒373-0019 太田市吉沢町1058-5
東毛産業技術センター 電磁・光計測係セミナー担当者宛て
TEL:0276-40-5090 FAX:0276-40-5091
申込・詳細は↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/150120emc.html
====================================
5.平成26年度第3回群馬県職業能力開発推進者講習開催のご案内
====================================
~求められるコミュニケーション能力~
厚生労働省からの委託事業として講演・講義方式を主体として年間3回開催し
ます。最終回となる第3回は、従業員の相談に応じ、適切なアドバイスを行える
「キャリア・コンサルティング」についての講習です。
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
◆日 時:平成27年2月17日(火)・18(水)9:30~16:30
◆会 場:ものづくりイノベーションセンター 研修室A(太田市本町29-1)
◆定 員:30名(先着順)
◆対 象:推進者、管理職、リーダー、人事・教育スタッフ等
◆内 容:「導入レベルのキャリア・コンサルティング講習」
・テーマ・・・・・・・「求められるコミュニケーション能力」
・プログラム・・・「キャリア形成とその支援に必要な基本知識」
「人を育てる聴き方のロールプレー」
「キャリア形成支援ツール(CADS&CADI)を活用し
た相談支援の体験学習」
「相談体験事例発表」
「職業能力評価基準の活用について」
「サービスセンターのご案内」
・講師・・・・・・・・・栄信経営労務サポートセンター 代表 高橋 信夫 氏
(キャリア・コンサルタント、社会保険労務士)
宮一FC事務所 代表 宮一 幸子 氏
(キャリア・コンサルタント、ファイナンシャル・プラン
ナー)
アイエルス/カネコ事務所 代表 金子 眞行 氏
人材育成コンサルタント 竹内 光男 氏
◆費 用:受講料は無料。教材費は3,100円(テキスト持参の方は教材費無料)
◆申込方法:協会ホームページより参加申込書をダウンロードし、FAXにて送付
下さい。後日受講票と振込用紙を送付します。
◆申込締切:平成27年1月16日(金)
◆問合せ先:群馬県職業能力開発協会 担当:田中
〒372-0801 伊勢崎市宮子町1211-1
TEL:0270-23-7761 FAX:0270-21-0568
EMail:tanaka-nozomu@po.wind.ne.jp
詳細・申込書は↓
【URL】 http://www2.gunmanet.ne.jp/g-vada/kousyuu.html
====================================
6.スキルアップセミナー(1~3月)-県立産業技術専門校
====================================
前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。
1月末~3月上旬頃までに開催予定の主なコースのご案内です。以降にも様々
なコースがありますのでホームページをご覧ください。
また、企業様の個別の要望に応じ、実施時期や訓練内容などオリジナルの訓練
コースを設定する「オーダー型コース」もございます。希望する各校へお気軽に
お問合わせ下さい。
【県立前橋産業技術専門校】
◆「Jw_cad入門 」
日時:平成27年3月3日(火)、10日(火) 2日間(9:00~16:30)
定員:10名 受講料:9,600円 募集締切:2月10日(火)
【県立高崎産業技術専門校】
◆「ものづくり講座 ドリル研削の実技習得コース」
日時:平成27年1月27日(火)~29日(木) 3日間(13:00~17:15)
定員:10名 受講料:9,600円 募集締切:1月6日(火)
◆「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に
係る特別教育」
日時:平成27年2月19日(木)、20日(金) 2日間(9:00~17:30)
定員:5名 受講料:11,200円 募集締切:1月29日(木)
【県立太田産業技術専門校】
◆「二級ガソリン自動車整備士学科試験 解答と解説」
日時:平成27年2月23日(月)、25日(水)、3月2日(月)、4日(水)
4日間(17:30~21:00)
定員:15名 受講料:9,600円 募集締切:2月2日(月)
◆「三級自動車ガソリン・エンジン整備士学科試験 解答と解説」
日時:平成27年2月24日(火)、26日(木)、3月3日(火)、5日(木)
4日間(17:30~21:00)
定員:15名 受講料:9,600円 募集締切:2月3日(火)
※応募は実施校にて先着順で受け付けております。
【問合せ先】群馬県立前橋産業技術専門校 TEL:027-230-2211
群馬県立高崎産業技術専門校 TEL:027-320-2221
群馬県立太田産業技術専門校 TEL:0276-31-1776
詳細・申込書は各校へ↓
【URL】 前橋校 http://www.maetech.ac.jp/
高崎校 http://www.takatech.ac.jp/
太田校 http://www.otatech.ac.jp/
====================================
7.各種職業能力開発研修(1月~3月)-群馬県職業能力開発協会
====================================
群馬県職業能力開発協会では、各種人材育成プログラムを実施しています。
1月~3月開催予定の主なコースのご案内です。
また、ご要望に応じた「オーダーメイド型研修」も随時受付ます。
職員の能力開発や人材育成に、是非ご活用ください。
■「若手社員の仕事力養成講座」
若手社員のエネルギーを会社のパワーに変えます!
日 時:1月27日(火)9:30~16:30
場 所:群馬県職業能力開発協会(2階研修室)
講 師:岩田雅明オフィス 代表 岩 田 雅 明 氏
受講料:会員 10,800円(会員外 16,200円)
定 員:20名
申込締切:1月20日(火)
■「強い組織をつくるためには研修」
理想を描き、道筋を考え、現実にすることができる強い組織になる!
日 時:2月12日(木)9:30~16:30
場 所:群馬県職業能力開発協会(2階研修室)
講 師:岩田雅明オフィス 代表 岩 田 雅 明 氏
受講料:会員 10,800円(会員外 16,200円)
定 員:20名
申込締切:2月5日(木)
■「プレゼン・聴話力・コミュニケ強化研修」
社内の連携プレーがスムーズになり、全員で事実情報を共有化する!
日 時:3月10日(火)9:30~16:30
場 所:職業支援センターいせさき
講 師:日経ビジネス学院 学院長 内 山 初 男 氏
受講料:会員 10,800円(会員外 16,200円)
定 員:50名
申込締切:3月3日(火)
【問い合せ先】群馬県職業能力開発協会
TEL:0270-23-7761 FAX:0270-21-0568
詳細・申込書は↓
【URL】 http://www2.gunmanet.ne.jp/g-vada/kousyuu.html#02
====================================
8.平成26年度スキルアップ研修(下半期)-地域産学官連携ものづくり
研究機構
====================================
一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構(以下ものづくり研究機構)
では、設立の目的でもある独創性に富んだ人財育成研修を開催いたします。
本研修への参加者を募集しますので、ものづくり研究機構ホームページに掲載
している各研修要領を確認の上、お申し込みください。
◆期 間:~平成27年1月
◆会 場:太田会場及び高崎会場
◆内 容:
太田会場(2講座)
◎デザインの考え方・ブランド作り・プレゼンテーション:全2回(1/13,20)
◎マネジメント実践講座:全2回(1/9,16)
(詳しくはHPでご確認ください)
◆参加費:各講座のパンフレットをご確認ください。
◆主 催:(一財)地域産学官連携ものづくり研究機構
◆申込・問合せ先:(一財)地域産学官連携ものづくり研究機構事務局
TEL:0276-50-2100 FAX:0276-50-2110
E-mail:monodzukuri@mro.or.jp
詳細・応募用紙は↓
【URL】 http://mro.or.jp/publics/index/35/
◇◆◇【募集】◇◆◇◆◇
====================================
New)9.「ものづくり技術展示商談会inぐんま2015」・「次世代産業研究シー
ズカンファレンス2015」を同時開催します。
====================================
◆開催日時:平成27年2月3日(火) 14:00~17:30
2月4日(水) 10:00~16:30
◆会 場:ビエント高崎 展示ホール(群馬県高崎市問屋町2-7)
◆入 場 料:無料
◆ものづくり技術展示商談会inぐんま2015
県内ものづくり企業の技術・製品を一堂に集めた展示商談会を開催します。
100以上の企業・団体が出展し、品質改善や生産性向上等につながる技術や製品
を紹介します。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
○内 容:出展企業約100社と研究機関等による技術・製品の展示
※「医療・ヘルスケア」コーナーを新設しました。
○問合せ先:群馬県産業経済部工業振興課販路支援係
TEL 027-226-3359
○主 催:群馬県、(公財)群馬県産業支援機構、(特非)北関東産官学研究
会、ものづくり情報発信推進協議会
※詳細情報は↓
【URL】 http://www.pref.gunma.jp/06/g1600555.html
◆次世代産業研究シーズカンファレンス2015
次世代産業分野における大学や試験研究機関、大手メーカー等の研究開発
シーズ(種)を本県ものづくり企業に発信することにより、産学官金プロジェ
クトの「芽」を創出し、事業化や製品化のきっかけを作ります。
○内 容:大学・研究機関等による研究開発シーズ発表(9件)
ファナック(株)、富士重工業(株)による基調講演
シンコージャパン(株)、前橋工科大学による産学連携成功事例紹介
ゲンコツ・ロボット1号、3Dプリンター/3Dスキャナー等の実演・
セミナー等
○申込方法:県ホームページなどから参加申込書をダウンロードし、FAXにて
平成27年1月28日(水)までにお申し込みください。
○問合せ先:群馬県産業経済部工業振興課次世代産業振興係
TEL 027-226-3354/FAX 027-221-3191
○主 催:群馬県(群馬県次世代産業振興戦略会議)
※詳細情報は↓
【URL】 http://www.pref.gunma.jp/06/g1600580.html
====================================
New)10.「商標審査基準改訂に関する説明会」を開催します
====================================
「平成26年特許法等の一部を改正する法律」の施行に伴い、「新しいタイプの
商標」の保護が来年度から開始され、また、地域団体商標の登録主体が拡充され
ました。これらの改正を踏まえた、商標制度の普及、啓発及び制度の円滑な運用
を図るため、商標関係の業務に携わっている方や携わる予定の方を対象に、特許
庁主催の商標審査基準改定に関する説明会が開催されます。
参加費及びテキストは無料ですので、この機会にぜひご参加ください。
【群馬県開催情報】
◆日 時:平成27年2月12日(木)13:30~16:30
◆会 場:前橋市民文化会館 4階 第5会議室(前橋市南町3-62-1)
◆定 員:50名(定員に達し次第受付終了)
◆講 師:特許庁職員
◆内 容:1.新しいタイプの商標の導入に伴う商標審査基準の改訂
2.地域団体商標の登録主体の拡充及び周知性要件の見直しに伴う
商標審査基準の改訂
※なお、諸事情により、商標審査基準の改訂版の公表が遅れた場合には、商標審
査基準改訂案で説明を行いますので、あらかじめご了承ください。
◆費 用:参加費及びテキストは無料
◆申込方法:事前申込制(下記HPから申込み)
◆問合せ先:商標審査基準改訂に関する説明会運営事務局(一般社団法人発明推
進協会)
(平日9:00~12:00、13:00~17:00 土日祝日休業)
E-mail: h26_syouhyou@jiii.or.jp
TEL:03-3502-5436 FAX:03-3504-1480
◆事業実施者:一般社団法人 群馬県発明協会
TEL:027-290-3070 FAX:027-287-4501
E-mail:info@g-hatumei.jp
詳細・申込みは↓
【URL】 http://www.jiii.or.jp/h26_syouhyou/
====================================
11.群馬産業技術センター有料広告スペースをご利用ください
====================================
群馬産業技術センターでは、企業様にご利用いただける有料の広告スペース
(掲示板)を設置しました。ポスターにはご希望により、パンフレットやチラシ
を配架するためのポケットを付けることもできます。
来所者に対し、比較的安価に御社のPRができるチャンスです。
センター来所者に向けた商品の広告はもちろんのこと、事業所向けのサービス
の案内や、企業同士のマッチングのツールとして、ぜひ、ご利用ください。
◆広告費用:・B1版ポスター 10,000円/月
・B2版ポスター 5,000円/月
◆お問い合わせ先:
(広告代理店)株式会社総合PR TEL:027-253-5923
(県)群馬県工業振興課 TEL:027-226-3352
====================================
12. 群馬産業技術センター開放研究室 入居者募集
====================================
群馬県立産業技術センターでは、研究開発を行う中小企業の方に研究室をお貸
ししています。このたび、群馬産業技術センター内の開放研究室の入居者を募集
します。
◆入居者募集開放研究室:
4室(第1開放研究室(42.0㎡)、第2開放研究室(44.0㎡)、
第3開放研究室(44.0㎡)、第4開放研究室(45.0㎡))
◆対象者:研究開発を行う中小企業(創業しようとする方を含む)で、センター
の設備・機器及びソフト面の支援を活用して研究開発を行おうとする
方
◆入居者への支援:
(1)技術支援:当センターによる技術相談、大学等研究者の紹介等
(2)情報提供:技術情報提供、特許相談、群馬県や(財)群馬県産業支援機
構等による補助金制度、融資の案内等
(3)依頼試験:各種試験・分析を行い、結果通知書(成績書)を発行※
(4)機器開放:当センターが保有する各種の設備・機器の貸し出し ※
(5)施設利用:会議室、研究室等の貸し出し ※
※については、割引あり
◆使用条件:
(1)各部屋の使用料金:各部屋 89,400円/月
(2)光熱水費:実費
◆入居申込期間:随時
◆申込手続:申請書等の提出(まずはお電話等でご相談ください。詳細をご説明
します。)
◆問い合わせ先:群馬産業技術センター総務係 平井
TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
詳細は↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/setsubi/incubation/annai.html
◇◆◇【その他】◇◆◇◆◇
====================================
13.「知財総合支援窓口」(関東経済産業局委託事業)のご案内
====================================
群馬県発明協会では、中小企業等のみなさんが企業経営の中で抱えるアイデア
段階から事業展開までの知的財産に関する悩みや課題を一元的に受け付け、知的
財産に携わる様々な専門家や支援機関と共同し、ワンストップで解決する「知財
総合支援窓口」を開設しています。
この窓口では、個別の悩みや課題に応じて4人の知財アドバイザーが対応し、
具体的な解決策をアドバイスします。
また、平成26年度は知財専門家(弁理士、弁護士等)による定期的な窓口無
料相談を、毎週木曜日の午後(予約制)開催しております。さらに、回数の制限
はございますが、個人や公的機関のご相談も行っておりますのでお問い合わせく
ださい。
◆窓口業務内容:(相談無料)
●知的財産制度の概要説明
●特許出願等の手続き支援(電子出願支援等)
●先行技術・類似技術調査支援
●特許電子図書館(IPDL)検索指導
●知的財産に関する各種支援策等の紹介・説明
●ライセンス契約、技術移転等の支援
なお、今年度は次のような専門家の派遣も必要に応じて実施します。
●デザインやブランド戦略の専門家
●海外知財法務に詳しい専門家
◆設置場所:群馬産業技術センター内(一般社団法人 群馬県発明協会)
◆利用時間:8:30-12:00、13:00-17:15
(土・日曜日、祝祭日及び年末年始を除く)
◆問合せ先:知財総合支援窓口(一般社団法人 群馬県発明協会)
〒379-2147 前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター内
TEL:027-290-3070 FAX:027-287-4501
E-mail:info@g-hatumei.jp
URL: http://g-hatumei.jp/
詳細は↓
【URL】 http://g-hatumei.jp/
====================================
14.広域首都圏の公設試験研究機関が保有する試験研究機器の検索シス
テムが利用開始しました
====================================
都県の公設試験研究機関が保有する試験研究機器を検索できるシステムを構築
しました。この検索システムにより、中小企業が目的に応じ、効率的に必要な機
器を検索できるとともに、横断的かつ広域的に機器の利活用ができます。
◆U R L:下記URLの「設備検索」から試験研究器を検索できます
◆参加機関:群馬県立産業技術センター、地方独立行政法人東京都立産業技術研
究センター、茨城県工業技術センター、栃木県産業技術センター、
埼玉県産業技術総合センター、千葉県産業支援技術研究所、神奈川
県産業技術センター、新潟県工業技術総合研究所、山梨県工業技術
センター、山梨県富士工業技術センター、長野県工業技術総合セン
ター、静岡県工業技術研究所(平成27年3月参加予定)
詳細は↓
【URL】 https://tkm.iri-tokyo.jp/index.html
====================================
15.「ググっとぐんま観光キャンペーン」を開催しています
====================================
今年6月に世界遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」をはじめ、草
津、伊香保、水上、四万などの温泉や紅葉、グルメ、ウインタースポーツなど、
秋から初冬にかけての群馬の魅力を県内外に集中宣伝する観光キャンペーンを実
施しています。
期間中は、県内各地でさまざまなイベントが開催されますので、この機会に
ぜひ群馬の観光をお楽しみください。
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
◆実施期間:平成26年12月31日まで
◆テーマ :「心にググっとぐんま わくわく 体験 新発見」
◆問合せ先:ググっとぐんま観光宣伝推進協議会(事務局:群馬県観光物産課内)
TEL:027-226-3373
ググっとぐんま公式サイト↓
【URL】 http://gunma-dc.net/
====================================
16.専門相談員による海外輸出製品に関する技術相談を実施中
====================================
国際規格に精通した各技術分野の専門相談員が、国際規格への適応・CEマーキ
ング等の取得等の相談に応じる「海外輸出製品専門相談員派遣事業」を実施して
います(無料、事前予約必要)。
現在、RoHS指令、機械安全、EMC指令の専門相談員3名を登録しています。
また、広域首都圏輸出製品技術支援センター(MTEP:1都9県共同運用)で登録
されている相談員による相談も可能です。
◆問合せ先:群馬産業技術センター 企画管理係
TEL:027-290-3030 Email:git@tec-lab.pref.gunma.jp
詳細は↓
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/consult/mtep.html
☆☆ 配信案内 ☆☆
■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
→ http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」に関するご意見・ご要望は、次のアドレスにお寄せください。
→ git@tec-lab.pref.gunma.jp
■「まる得通信」は、『メールマガジン配信希望』の連絡を頂いた方にお送り
しています。皆様のお知り合いやお客様にもご紹介願います。
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。
====================================
発行:群馬県立産業技術センター http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
問い合わせ先:〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 企画管理係
Tel:027-290-3030(代表) Fax:027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================