「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日(令和3年2月1日改正)文部科学大臣決定)を踏まえ、公的研究費等の適正な運営・管理を行うため、センターにおける「不正防止対策基本方針」を定め、下記のとおり体制を整備しています。
1 基本方針等
不正防止対策基本方針(PDF55KB)
行動規範(PDF50KB)
不正防止計画(PDF64KB)
不正取引業者処分ルール(PDF77KB)
2 体制
最高管理責任者、統括管理責任者、コンプライアンス推進責任者、相談窓口及び告発窓口の設置
担当者職名 | |
最高管理責任者 | 所長 |
統括管理責任者 | 副所長、東毛産業技術センター長 |
コンプライアンス推進責任者 | 次長、研究調整官 |
3 不正行為等の相談窓口及び告発窓口
センターの研究活動における不正行為及び公的研究費の不正使用に関する相談・告発を受け付ける窓口を以下のとおり設置しています。
【相談窓口】
群馬県立群馬産業技術センター
企画管理係
Tel:027-290-3030
【告発窓口】
○連絡先
群馬県立群馬産業技術センター
企画管理係
Tel:027-290-3030 Fax:027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
○受付方法
電話、ファックス、メール、書面で受け付けます。
○注意事項
・告発は、センターの研究活動における不正行為(捏造、改ざん、盗用等)及び公的研究費の不正使用(私的流用、目的外使用等)を対象とします。
・告発等を受け付ける際には、以下の事項を確認させていただきます。
また、調査にあたっては告発者に協力を求める場合があります。
(1)告発者の氏名・連絡先
(2)不正行為等を行ったとする者の氏名又は名称
(3)不正行為等の具体的内容
(4)不正とする合理的理由
・告発者の保護及び秘密の遵守は徹底されますが、調査の結果、悪意に基づく告発と判明した場合には、告発者の氏名の公表及び処分等の可能性があります。