群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 第508号

------------------------------------

 産業技術センター まる得通信     第508号 2025.7.10(木)発行

  群馬県立群馬産業技術センター/Gunma Industrial Technology Center

------------------------------------
 第508号まる得通信をお送りします。

▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

  1.令和7年度ぐんま技術革新チャレンジ補助金の2次募集について

New)2.群馬大学 グリーン・ヘルスケアエレクトロニクスを支える
    エグゼクティブエンジニア養成プログラム事業 令和7年度受講生募集

New)3.「今日からはじめる!リスキリングステップ1・2・3セミナー」の
    ご案内 <8/26(火)高崎会場、8/27(水)伊勢崎会場>

New)4.「ぐんま脱炭素支援サービスキックオフセミナー」のアーカイブ動画を
    公開しました

New)5.スキルアップセミナーのご案内

▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

====================================
  1.令和7年度ぐんま技術革新チャレンジ補助金の2次募集について
====================================
 群馬県では、ぐんま技術革新チャレンジ補助金の2次募集を開始します。県内
中小企業の皆様の「新技術」「新製品」「新サービス」の開発を支援するための
研究開発費の一部を補助する制度であり、比較的小規模な開発に有用な制度です
ので、是非ご活用ください。

■ぐんま技術革新チャレンジ補助金

【内容】中小企業者が自ら行う、ものづくりやサービス等に係る新技術・新製品
    の開発や地域特色を生かした新製品開発 ※県と県内の市町村が連携し
    て補助します。

【補助率】補助対象経費の2分の1以内(小規模事業者は5分の4以内)

【補助限度額】1件あたり80万円以内(県・市町村各40万円ずつ交付)

【対象】次の市町村に主たる事業所を有する中小企業者
    前橋市、沼田市、館林市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、下仁田町、
    甘楽町、みなかみ町、板倉町、大泉町

【申請期間】7月中 ※市町村により、締切日が異なります。

 募集案内・申請書等は、事前に該当市町村ホームページ等をご確認ください。

【その他】詳しくは、下記ホームページからご確認ください。
     https://www.pref.gunma.jp/site/hojokin/649550.html

【問い合わせ先】
 群馬県 産業経済部 地域企業支援課 ものづくりイノベーション室 技術開発係
 TEL:027-226-3352
 E-mail:gijutsu@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)2.群馬大学 グリーン・ヘルスケアエレクトロニクスを支える
    エグゼクティブエンジニア養成プログラム事業 令和7年度受講生募集
====================================
成長分野産業を支えるエレクトロニクスの基礎となる高精度アナログ回路技術、
ディジタル回路基礎技術等のオンライン座学講座およびMEMSセンサ作製、
リアルタイムデータ可視化、次世代モビリティセンター見学等の実習を
群馬大学にて15講座実施します。

【日 時】9月~11月
【場 所】群馬大学桐生キャンパスおよび荒牧(前橋)キャンパス
【受講対象】電子回路の設計・評価に携わる方
【受講資格】企業等からのお申し込みの場合は上長のご推薦をお願いします。
      個人のお申し込みも可能です。
【カリキュラム、内容】 詳細は下記URLをご覧ください。
【講 師】元群馬大学 客員教授 遠坂俊昭、群馬大学教員 他
【受講料】1日あたり座学5,000円、実習15,000円(講座による)
【定 員】座学なし、実習4~10名程度 
【申込締切】7月25日(金)
【問合せ先】群馬大学エレクトロニクスエグゼクティブ養成プログラム事務局
     (戸谷)
     TEL:0277-30-1700 or 1770 FAX:0277-30-1707
     E-mail: analogk2025@ml.gunma-u.ac.jp

【URL】https://sites.google.com/gunma-u.ac.jp/emerc/

====================================
New)3.「今日からはじめる!リスキリングステップ1・2・3セミナー」の
    ご案内  <8/26(火)高崎会場、8/27(水)伊勢崎会場>
====================================
 群馬県では、県内企業経営者や人材育成責任者を対象に、
 「今日からはじめる!リスキリングステップ1・2・3セミナー」と題して、
リスキリングの必要性や具体的な取組手法を学ぶ勉強会を開催します。
リスキリングは生産性向上や会社の更なる成長につなげる重要な取組です。
 是非とも本セミナーへのご参加をお待ちしております。
 
■対象者:群馬県内中小企業経営者・人材育成責任者
■定 員:30社程度(1社あたり2名まで参加可能です)
■参加費:無料
■日時・会場:同一内容を2会場で実施します。
       <高崎会場> 令和7年8月26日(火)14:00~16:15
       <伊勢崎会場>令和7年8月27日(水)14:00~16:15
■申込方法:第1回勉強会参加申込みフォームからお申し込みください。
(申込みフォーム)https://forms.office.com/r/XF1djLFM4s

■申込期限:令和7年8月22日(金)17時まで
■内  容:詳細は県HPをご覧ください
     (県HP) https://www.pref.gunma.jp/site/reskilling/708397.html

■連 絡 先:群馬県 産業経済部 労働政策課 人材活躍支援室 リスキリング推進係
TEL:027-226-3403(直通)
E-mail:rouseika@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)4.「ぐんま脱炭素支援サービスキックオフセミナー」のアーカイブ動画を
    公開しました
====================================
 令和7年6月13日に開催した、「ぐんま脱炭素支援サービスキックオフ
セミナー」について、アーカイブ動画を公開しました。
「支援サービスってどんな事業?」、「そもそも脱炭素経営がよく分からない」、
「支援サービスではどんな相談に答えてくれるの?」、「県内企業の取組を知り
たい」という方は、以下URLからアーカイブ動画をご覧ください。
 
※アーカイブ動画URL:https://youtu.be/GOOYbUZU9gM

 県HP:https://www.pref.gunma.jp/page/701231.html

■ぐんま脱炭素支援サービスとは
  県内企業等の脱炭素経営に関するお悩みに対して、専門家によるアドバイス
や、各種支援事業等の紹介を行うもの。
 
■問合せ先:一般社団法人ぐんまカーボンニュートラル推進会
       ・電話 027-388-1193(受付時間:平日9時~17時)
       ・E-mail info@gunma-carbon-neutral.or.jp

※セミナー及び相談窓口は、群馬県の委託事業です。  
(事業担当)群馬県 知事戦略部 グリーンイノベーション推進課 企業連携係 
      ・電話 027-898-2751
      ・E-mail guriibe@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)5.スキルアップセミナーのご案内
====================================
 前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。

■【前橋産業技術専門校】

(1)「SNSを活用したPR・ビジネス情報発信入門」 
   *令和7年7/29(火)募集締切
   日時:令和7年8/19(火)、26(火)  各日9:00~16:30

(2)「Access入門」 
   *令和7年7/30(水)募集締切
   日時:令和7年8/20(水)、27(水)  各日9:00~16:30

(3)「HTML&CSSによるホームページ作成入門Ⅱ(応用編)」 
   *令和7年7/31(木)募集締切
   日時:令和7年8/21(木)、28(木)  各日9:00~16:30

■【高崎産業技術専門校】

(1)「製造業で使えるRPA入門(Microsoft Power Automate活用編)」 
   *令和7年8/5(火)募集締切
   日時:令和7年8/26(火)、27(水)  各日9:00~16:30

(2)「「ITパスポート試験」受験準備講習(「初めての学習」サポート編)」 
   *令和7年8/7(木)募集締切
   日時:令和7年8/28(木)、29(金)  各日9:00~16:30

(3)「Word&Excelの基礎(基本操作編)」 
   *令和7年8/13(水)募集締切
   日時:令和7年9/3(水)、10(水)  各日9:00~16:30

■【太田産業技術専門校】

(1)「製造業で使えるRPA入門(Microsoft Power Automate活用編)」
   *令和7年8/12(火)募集締切
   日時:令和7年9/2(火)、3(水)  各日9:00~16:30

(2)「3D-CAD入門(3Dプリンタ活用)」
   *令和7年8/14(木)募集締切
   日時:令和7年9/4(木)、5(金)  各日9:00~16:30

(3)「JIS溶接技能者評価試験準備講習 手溶接(A-2F・V・H)」
   *令和7年8/14(木)募集締切
   日時:令和7年9/4(木)、5(金)、11(木)、12(金) 各日17:00~20:15

※受講料は各コース1名\9,600です。
※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校のホームページを
 ご覧ください。

【問合せ先】
前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 https://www.pref.gunma.jp/site/maetech//
高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 https://www.pref.gunma.jp/site/takatech/
太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 https://www.pref.gunma.jp/site/otatech/

==========        
☆☆ 配信案内 ☆☆
==========
■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
  でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
   → http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。

====================================
【発  行】群馬県立群馬産業技術センター
      http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
※ウェブアクセシビリティについての意見はセンターHPまで

【問合せ先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
      群馬産業技術センター 企画管理係
      TEL:027-290-3030(代表) FAX:027-290-3040
      E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

====================================