群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 第473号

------------------------------------

 産業技術センター まる得通信     第473号 2024.1.25(木)発行

  群馬県立群馬産業技術センター/Gunma Industrial Technology Center

------------------------------------
 第473号まる得通信をお送りします。

▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

New)1.食品産業講演会開催のご案内

New)2.業務のデジタル化を始める方に向けた講演会開催のご案内

New)3.DSLサイトに技術情報を掲載(ワード文書とテキストファイルの相互変換…)

New)4.「地域の稼ぐ力向上モデル事業」の成果発表会を開催します(参加者募集)

New)5.2/22開催セミナー「企業の再エネ導入戦略に迫る」のご案内

New)6.外国人材受入れ相談会のご案内

  7.第4回ぐんま未来イノベーションLAB・経営力向上セミナーのご案内
    「経営理論」から紐解くオープンイノベーションの必要性
     ~「知の探索」を加速させるリーダーシップ論~

New)8.世界で進む新しいものづくりウェビナー
     ~新たな挑戦で日本のものづくりを未来につなぐ~

New)9.スキルアップセミナーのご案内

▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

====================================
New)1.食品産業講演会開催のご案内
====================================
 群馬県食品工業協会と共催で開催する講演会のお知らせです。今回の講演テー
マは「食品の輸出」です。輸出支援に関わる専門家を講師としてお招きし、食品
輸出の際の不安や疑問に対する支援やサービスについてご講演いただきます。

■名称:食品産業講演会
■日時:令和6年2月26日(月) 13:30~16:00
■開催場所:群馬産業技術センター 第1研修室
■参加費:無料
■演題と講師:
(1)「加工食品輸出におけるジェトロの活用事例やサービス案内」
  講師:日本貿易振興機構(ジェトロ)群馬貿易情報センター
     係長 小林 俊造
(2)「群馬県の輸出支援について」
  講師:群馬県農政部ぐんまブランド推進課 輸出促進係 輸出促進支援員
     小室 照和
■申込方法:https://forms.office.com/r/LfNZsFByZj
      にアクセスし、必要事項を入力の上、お申し込みください。
     ※Web申し込みがご利用できない方は、担当までお問合せください。
■申込締切:令和6年2月16日(金)
     ※定員に達した場合等、早期に締め切ることがあります。

■問合せ先:群馬産業技術センター 担当:食品・バイオ係
      〒379-2147 前橋市亀里町884番地1
      TEL:027-290-3030
      FAX:027-290-3040
      Email: git@tec-lab.pref.gunma.jp


====================================
New)2.業務のデジタル化を始める方に向けた講演会開催のご案内
====================================
 人手不足解決の一手として「業務のDX・デジタル化」が注目を集めています。
 しかし、実際に何から始めればよいのかがわからないという方は多いのではな
いでしょうか?
 そこで、本講演会では業務デジタル化の入門編として、導入事例の紹介を交え
ながら基礎知識をご説明します。どの分野の業務にも応用が期待できる技術です
ので、どなたでもご参加お待ちしております。

■日時:令和6年1月25日(木) 13:30~16:00
■講演タイトル:「職場の人材不足に悩む方必見!業務デジタル化の始め方と最
         新デジタル技術のご紹介」
■内容:演題①:「ローコード開発の概要と活用事例/ DSL新規導入ソリューショ
         ンの紹介」
    演題②:「群馬産業技術センターにおけるデジタルソリューション活用
         事例のご紹介」
    実 演:「最新ドローンの操縦体験とデジタル機器の展示」
■講師:群馬産業技術センター ①スマートファクトリー推進係 係長 石黒聡
               ②電子機械係 主任 三ツ木寛尚
■会場:繊維工業試験場2階講堂
    ※オンライン配信(Microsoft Teams)も同時に行います。
     (実演は配信しません)
■参加費:無料
■主催:繊維工業試験場、群馬県繊維工業技術振興会
■申込方法:フォームアドレス(https://forms.office.com/r/wEH2HEzDqv
      または、電子メールにて下記5つの情報をお知らせください。
      ①企業名、②氏名、③住所、④電話番号、
      ⑤参加方法(会場またはオンライン)

■問合せ先:繊維工業試験場 企画連携係 栁澤
      TEL:0277-52-9950、電子メール: yanagi-omi@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)3.DSLサイトに技術情報を掲載(ワード文書とテキストファイルの相互変換…)
====================================
 DSL(デジタルソリューションラボ)では、スマートファクトリー化を進めるため
のノウハウを公開しています。新しく掲載した記事は次のとおりです。

■タイトル:ワード文書とテキストファイルの相互変換(C#+OpenXML)
■概  要:テキストファイル⇔ワード文書を変換するアプリケーションを開発
      しました。
■公 開 日:令和6年1月19日(金)
■U R L:https://zenn.dev/dsl_gunma/articles/2e8a59437bc029
※投稿内容の利用について、産業技術センターは何ら責任を負いません。
※掲載している技術情報を応用した共同研究や受託研究、また、プログラミング
 等に関する受託研修も実施可能ですので、是非、お問い合わせください。

■関連URL DSL記事サイト(Zenn) https://zenn.dev/dsl_gunma
       DSLホームページ   https://dsl.gunma.jp/

■問合せ先 群馬産業技術センター スマートファクトリー推進係
      TEL:027-290-3030(代表)
      お問い合わせフォーム:https://dsl.gunma.jp/contact/

====================================
New)4.「地域の稼ぐ力向上モデル事業」の成果発表会を開催します(参加者募集)
====================================
 群馬県では、新たなビジネスモデルや事業展開を目指す事業者を対象に、「顧
客目線の商品開発やビジネスモデル構築、組織改革、資金調達」を一貫して支援
する「地域の稼ぐ力向上モデル事業“デザインピークスグンマ”」を実施してい
ます。
 この度、本事業に参加した6事業者が具体的な取組内容や得られた成果につい
て発表する成果発表会を開催し、県内事業者の皆様に取組事例を紹介することで
「新たなビジネスモデル構築」の取組を広めていきます。
 ※詳細・申し込みはこちら
https://www.pref.gunma.jp/page/602496.html#happyo

■日 時:2月22日(木) 14:00~16:00
■会 場:NETSUGEN セミナースペース(群馬県庁32階)
     (オンラインでも視聴いただけます)
■対象者:県内の中小事業者、デザイナー、商店街団体、経済団体、支援機関等
■内 容:本事業に参加した6事業者が、この5ヶ月間で取り組んできた「顧客
     目線の商品開発、ビジネスモデル構築、組織改革、資金調達」などに
     ついて、取組内容や成果を発表します。
■参加申し込み方法:
 下記URLの応募フォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedR0PygdajBKKW-vVqdjE5AmDYI_stUtOLvz7W8xjHRv3Oqw/viewform


■問合せ先:群馬県「地域の稼ぐ力向上モデル事業運営業務」事務局
      〔株式会社ロフトワーク〕
      〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 9F
      電話:03-5459-5123
      E-mail: team-up-gunma@loftwork.com
      株式会社ロフトワークHP:https://loftwork.com/jp/
(※本事業は、群馬県が株式会社ロフトワークに委託して実施しています。)


====================================
New)5.2/22開催セミナー「企業の再エネ導入戦略に迫る」のご案内
====================================
 再エネ導入が企業にどのようなメリットをもたらすのか、CSRに留まらない
ビジネス目線の再エネ導入戦略について、外務省出身YouTuber「世界一脱炭素に
熱い男 ゆーだい」こと前田雄大氏から講演いただきます。
 そのほか、再エネの最新動向や導入事例、各種支援策等について御紹介します。
 関心のある方は、是非本セミナーにご参加ください。
 
※詳細・申込はこちら
 セミナーURL:https://www.pref.gunma.jp/page/620034.html
■日  時:令和6年2月22日(木)14:00~16:30
■会  場:Gメッセ群馬 202中会議室(定員100名)
■参 加 費:無料
■プログラム:【1】企業を取り巻く脱炭素の動向、再エネ導入のメリット
          ・講師:前田雄大 氏
           (脱炭素を分かりやすく解説するメディア「EnergyShift」
          (https://energy-shift.com/)及びYouTube「エナシフTV」
          (https://www.youtube.com/channel/UCpRy1jSzRpfPuW3-50SxQIg
           の統括編集長も務める。)
       【2】最新の再エネ導入事例紹介
          ~サプライチェーンの脱炭素化が迫る~
          ・講師:再エネ100宣言 RE Action事務局 金子貴代 氏
           (https://saiene.jp/)
       【3】群馬県の再エネ導入に関する支援策
       【4】群馬銀行及びかんとうYAWARAGIエネルギーの取組紹介
       【5】日本政策金融公庫の支援策
■申  込:県HP(上記セミナーURL)の申込から電子申請をお願いします。
■主  催:群馬県 
■共  催:株式会社群馬銀行
■後  援:株式会社日本政策金融公庫 前橋支店

■問合せ先:群馬県知事戦略部グリーンイノベーション推進課 連携推進係
      電話 027-897-2751
      E-mail guriibe@pref.gunma.lg.jp


====================================
New)6.外国人材受入れ相談会のご案内
====================================
 外国人材の採用や定着について、専門家(行政書士)に無料で相談できる個別
相談会です。
 採用に関する基本的な事項から在留資格の変更手続き等の個別的な疑問、採用
後の外国人材が職場に定着するためのポイントまで幅広くご相談いただけます。
また、議論されている新たな外国人材受入れ制度に関する質問にもお答えします。
 外国人材の採用を考えている企業様、外国人材の職場定着に悩む企業様は是非
この機会にご相談ください。

■日程 令和6年 2月16日(金)
         3月14日(木)
 ※午前はオンライン、午後は対面での相談となります。
■費用 無料
■申込方法 オンラインから申込み
 申込みサイトにアクセスし、必要事項をご入力してお申し込みください。
【申込みサイト】
 https://apply.e-tumo.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17419
■問合せ先 群馬県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 外国人活躍推進係 五十嵐
      電話:027-226-3396 E-mail: iga-chisato@pref.gunma.lg.jp


====================================
7.第4回ぐんま未来イノベーションLAB・経営力向上セミナーのご案内
    「経営理論」から紐解くオープンイノベーションの必要性
     ~「知の探索」を加速させるリーダーシップ論~
====================================
 令和5年度第4回経営力向上セミナーは、ベストセラーとなったビジネス書
『両利きの経営―「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く』の共同解説者である早
稲田大学ビジネススクールの入山先生と、群馬を代表する企業経営者であるジン
ズホールディングスの田中CEOをお招きし、以下のとおり開催します。

※詳細・お申し込みはこちらお願いします。
 →https://mirai-innovationlab.jp/seminar/676/
■日時:令和6年2月2日(金)13:00~14:25
■会場:官民共創スペース「NETSUGEN」(群馬県庁32階)オンライン配信あり
■プログラム:
 ◎第1部:基調講演
  講師:入山 章栄 氏(早稲田大学ビジネススクール 教授)
 ◎第2部:トークセッション
  テーマ:イノベーションを引き出すための経営者の役割と組織づくり
  登壇者:入山 章栄 氏(基調講演 講師)
      田中 仁 氏(株式会社ジンズホールディングス 代表取締役CEO)
■定員:現地参加40名、 オンライン参加100名
■参加費:無料
■申込締切:令和6年1月30日(火)
      ※現地参加、オンライン参加ともに申込が必要です。

■問合せ先:群馬県産業経済部未来投資・デジタル産業課
      デジタル産業創出係
      電話:027-897-2792 Mail:miraitoushi@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)8.世界で進む新しいものづくりウェビナー
     ~新たな挑戦で日本のものづくりを未来につなぐ~
====================================
 ジェトロ群馬・茨城・栃木・埼玉では、金属積層造形技術などの新技術を中心
とした世界のものづくりの動向と、新技術を活用し新分野への参入や新たな価値
の創造にチャレンジする日本企業の事例を解説する、世界で進む新しいものづく
りウェビナーを開催します。
 技術革新や経済環境の変化によって、数年前まで当たり前だったことも、今で
は当たり前ではなくなっています。めまぐるしく変化する産業構造の変化に取り
残されないため、”新技術の採用””新分野への挑戦”など、攻めの活動のヒン
トになる情報をお伝えします。

■日  時:2024年2月16日(金)9:30~11:30
■会  場:オンライン開催(Zoom)
■参 加 費:無料   
■申込〆切:2024年2月13日(火)17:00
■問合せ先:ジェトロ群馬(担当:狩野、狩山) TEL 027-310-5205

※詳細・申込はこちら
  →https://www.jetro.go.jp/events/gum/bc5108da581f9e27.html


====================================
New)9.スキルアップセミナーのご案内
====================================
 前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。

■【前橋産業技術専門校】
(1)「Word&Excel&PowerPointビジネス基礎講習②」*令和6年2/9(金)募集締切
    日時:令和6年3/1(金)、8(金) 各日9:00~16:30

■【高崎産業技術専門校】
(1)「エクステリア工事の基礎②」*令和6年2/20(火)募集締切
    日時:令和6年3/12(火)~15(金) 各日17:00~20:15
(2)「測定入門」*令和6年2/26(月)募集締切
    日時:令和6年3/18(月)、19(火) 各日9:00~16:30

■【太田産業技術専門校】
(1)「原価計算入門②」*令和6年2/14(水)募集締切
    日時:令和6年3/6(水)、13(水) 各日9:00~16:30

 ※受講料は各コース1名\9,600です。
 ※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校のホームペ
  ージをご覧ください。
【問合せ先】
前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 http://www.maetech.ac.jp/
高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 http://www.takatech.ac.jp/
太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 http://www.otatech.ac.jp/

==========        
☆☆ 配信案内 ☆☆
==========
 ■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
  でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
   → http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/

 ■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。

====================================
【発  行】群馬県立群馬産業技術センター
      http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
※ウェブアクセシビリティについての意見はセンターHPまで

【問合せ先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
      群馬産業技術センター 企画管理係
      TEL:027-290-3030(代表) FAX:027-290-3040
      E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

====================================