群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 2005年1月号外


■■■■ 群馬県立産業技術センターまる得通信めーる版(1月号外)

■ ■■   群馬県立産業技術センター
■  ■     Gunma Industrial Technology Center
■■■■      2005.1.4(火)発行

■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■
 
♪♪♪♪♪ 1月号外の目次です ♪♪♪♪♪

○産業技術センター主催セミナー情報
 ・『Webアプリケーション開発技術研修』開催のご案内
    ~オープンソース(Linux、Apache、PHP、PostgreSQL)を使用したデータ
      ベース(施設予約)システムの開発方法が習得できます~
 ・『初心者向けLinux入門セミナー』開催のご案内
    ~Linuxのインストール、コマンド、システム管理等の基礎知識、概要が
      習得できます~

 ・『リバースエンジニアリング講習会』開催のご案内
    ~東毛産業技術センター(太田市)での開催となります~

 ・『客員研究員講義/ロボットと制御の最新技術と動向』開催のご案内

○関連イベント情報
 ・『販路拡大~ビジネス名刺コンテスト』のご案内

○県内の講演会情報
 ・『弁理士チャレンジセミナー』のご案内

■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○産業技術センター主催セミナー情報

====================================
☆ 『Webアプリケーション開発技術研修』開催のご案内
====================================
【目  的】  オンラインショッピングモールシステムをはじめとして、Eメ
       ール自動配信システム、顧客管理システム、Webグループウェア
       (スケジュール管理、施設管理、掲示板)、各種の検索サイト、
       郵便番号検索サイト、各種アンケートサイト等、ネットワーク上
       で柔軟なデータのやりとりを行うWeb技術と大量のデータを高速で
       処理するデータベース技術を組み合わせたデータベース連携Webア
       プリケーションシステムがインターネット上で盛んに利用されて
       きています。
        そこで、今回はそれらの技術を業務に活かしていただくために、
       現在注目されているオープンソースのサーバOSであるLinux上でWeb
       サーバApacheとサーバサイドスクリプト言語PHPおよびオープンソ
       ースデータベースPostgreSQLを使用した施設予約システムを構築し
       ながら、Webアプリケーションの開発技術を習得していただきます。

【到達目標】
      (1)Linuxのインストールができるようになる
      (2)Linuxの基本的なコマンドが使用できるようになる
      (3)Linuxの基本的なシステム管理ができるようになる
      (4)HTMLを利用した静的なWebページが作成できるようになる
      (5)PHPを利用した動的なWebページが作成できるようになる
      (6)PostgreSQLを利用したデータベースの作成、基本操作ができる
         ようになる
      (7)PHPとPostgreSQLを連携したWebアプリケーションサーバを構築
         できるようになる

【研修期間】  平成17年2月1日(火)~ 平成17年2月24日(木) 
          延べ8日間(合計48時間)
       ただし、Linuxの知識をお持ちの方は、最初の2日間は受講する必要
       がありません。

     ※ 研修内容の詳細および日程については、当センターホームページで
       ご確認下さい。
            http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/

【研修会場】 群馬産業技術センター (前橋市亀里町884-1) 
       管理棟2階 コンピュータ実験室(D-208)

【受講資格】  原則として、県内の中小企業(資本金3億円以下、または常時使
       用する従業員300人以下)に勤務されている方で、Windows及び
       ワープロの基本操作ができる方

【定  員】     6名

【受 講 料】     23,360円

【申込方法】 受講希望者は締切日までに、受講申込書を提出してください。

【申 込 先】  〒379-2147 前橋市亀里町884-1
        群馬産業技術センター 電子情報グループ 北林 あて
         TEL 027-290-3030(代表) 直通 027-290-3071(内線610)
         FAX 027-290-3040

【申込締切】   平成17年1月25日(火)まで

【注  意】  受講者の 書類選考により受講者を決定し、1月25日(火)ま
       でに通知します。
        なお、受講申込後のキャンセルは1月25日(火)までとさせて
       いただきます。
        これ以降のキャンセルはできませんので注意してください。
      (受講の有無に関わらず受講料を納入していただきます)

【そ の 他】 ・75%以上出席された方には群馬産業技術センター所長名の修了
        証書を授与いたします。
       ・サポート 研修終了後、システム開発をしていてわからないこと
        がありましたら、お手伝いさせていただきますので、お気軽にご
        相談ください。(技術支援、実地支援の実施)


====================================
☆ 『初心者向けLinux入門セミナー』開催のご案内
====================================
【目  的】  サーバOSとして注目を集めているLinuxは他のOSに比べ、低い性
       能のコンピュータでも軽快に動作し、ネットワーク機能やセキュリ
       ティーに優れ、また非常に安定しているという特長を持っています。
       また、いらない機能を削ぎ落とし、必要な機能だけを選んでOSを再
       構築することができるという点も他の多くのOSには見られない特徴
       であり、学術機関を中心に広く普及しており、企業のインターネッ
       トサーバとしても多く採用されています。
        そこで今回は、Linuxの基本から簡単なシステム管理までのLinux
       とはどういうものかを体験していただくセミナーを開催することに
       いたしました。(初心者を対象とし、ゆっくりとわかりやすく解説
       します)

【日  時】  平成17年2月1日(火)、3日(木) 延べ2日間、12時間

【場  所】  群馬産業技術センター  (前橋市亀里町884-1)
         管理棟2階 コンピュータ実験室(D-208)

【内  容】
 ○1日目    平成17年2月1日(火) 9:30 ~ 16:30(6時間)
         Linuxの基礎(Linuxを利用するための基礎知識を習得する)
 ○2日目    平成17年2月3日(木) 9:30 ~ 16:30(6時間)
         Linuxシステム管理(システムの運用方法、周辺機器の利用方法
                   を習得する)
         講師: 群馬産業技術センター 電子情報グループ 水沼一英
 ○到達目標 (1)Linuxのインストールができるようになる
       (2)Linuxの基本的なコマンドが使用できるようになる
 ○セミナー終了後、Linuxに関してわからないことがありましたら、お手伝いさせ
  ていただきますので、お気軽にご相談ください。(技術支援、実地支援の実施)


【受講対象】   Linuxの基礎を学びたい方

【受講資格】   Windowsの基本操作ができる方

【受 講 料】   4,000円(セミナー当日群馬県証紙でお支払いいただきます。
                なお、群馬県証紙は当センター内の発明協会で
                購入することができます。)

【定  員】   10名(先着順)

【申込締切】    平成17年1月25日(火)まで

【申  込】   下記まで、FAXにて申し込み下さい。
          〒379-2147 前橋市亀里町884-1
           群馬産業技術センター 電子情報グループ 北林 あて
          TEL 027-290-3030(代表) 直通027-290-3071(内線610)
           FAX 027-290-3040


====================================
☆ 『リバースエンジニアリング講習会』開催のご案内
====================================
【目  的】 非接触デジタイザを用いることで、ものの形状を点の集まりとして
      コンピュータに取り込むことが可能となります。それにより、CAD
      データと比較して形状検査を行ったり、点からCADデータを作成し
      たりすることが出来ます。成型品のソリやひけの視覚的な解析や、手
      修正した金型のCADデータの作成など、様々な応用が考えられます。
       今回、本年度導入したデジタイジングシステムを中心に今まで実施
      してきたリバースエンジニアリングについて説明いたします。

【日  時】  平成17年2月8日(火) 午後2時00分~4時00分

【場  所】  群馬県立東毛産業技術センター(太田市) 第1研修室

【内  容】  ・大型デジタイジングシステムと使用事例の紹介
            東京貿易テクノシステム(株) 大野裕生氏
            テービーテック(株)     鈴木保氏
        ・産業技術センターにおけるリバースエンジニアリングについて
    東毛産業技術センター 中村哲也
        ・施設、機器見学

【受 講 料】  無料

【定  員】  80名

【申込方法】  必要事項(会社名、所属、氏名、電話番号、FAX番号)を記載
       して、FAX、郵送またはE-mailにてお申し込み下さい。

【申込締切】  平成17年2月2日(水)

【送 付 先】  〒373-0019 太田市吉沢町1058番地-5
        群馬県立東毛産業技術センター 技術支援グループ 中村 あて
        TEL 0276-40-5090
        FAX 0276-40-5091
E-mail git@tec-lab.pref.gunma.jp        

【そ の 他】  定員になり次第締切りとさせていただきます。
        申込締切後、受講者あて受講確認書をFAXにて送付いたします。
        会場は太田市となりますので、ご注意下さい。
        なお、変更等もありますので、詳細については産業技術センター
        のホームページでご確認下さい。


====================================
☆ 『客員研究員講義/ロボットと制御の最新技術と動向』開催のご案内
====================================
【目  的】 当センターではこれまで職員への教育の一環として客員研究員を迎
      えて参りましたが、広く県民の方々にも知識を広げる場として活用し
      ていただくため、今年度から、公開して行うことに致しました。どう
      ぞ、お気軽にご参加下さい。
       さて先日、従来の”歩く”ではなく”走る”ロボットが公開され話
      題となりましたが、ロボットは人間の補助をする道具として日々進歩
      しております。そこで、ロボットおよびその制御技術について客員研
      究員をお迎えし、最新の情報を基に講義形式の指導をしていただきま
      す。
       今回客員研究員をお務めいただくのは、群馬大学工学部の小島教授
      です。最先端の情報が生で聴ける貴重な場となりますので、ご案内い
      たします。

【日  時】  平成17年 1月14日(金)  午後 1:30 ~ 4:00

【会  場】  群馬県立群馬産業技術センター (前橋市亀里町884番地1)
          第1研修室

【参 加 料】  無 料

【内  容】  ・挨拶   午後1:30 ~ 1:40
        ・講演   午後1:40 ~ 16:00(休憩含む)
         演題:「ロボットと制御の最新技術と動向」
         講師:群馬大学工学部機械システム工学科 
            メカトロニクス工学講座第三研究室
              小島宏行教授
        ・質疑応答 午後3:30 ~ 4:00

【受講定員】   50名

【申し込み方法】  必要事項(会社名、電話番号、FAX番号、参加者氏名、所
         属・職名)をご記入の上、E-mailまたはFAXで下記までお申し
         込み下さい。
          E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
          F A X :027-290-3040、 T E L :027-290-3071 内619
         〒379-2147 前橋市亀里町884-1
          群馬県立群馬産業技術センター 細谷

【申込締切】  平成17年1月12日(水)


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○関連イベント情報

====================================
☆ 『販路拡大~ビジネス名刺コンテスト』のご案内
====================================

「販路拡大~ビジネス名刺コンテスト」参加者募集!

   県では、県内企業の営業気運を盛り上げ、新たな販路開拓を促進するため、
  ビジネス名刺のコンテストを実施します。
 1枚の名刺に営業力アップの思わぬヒントが隠れているかもしれません。業
  種や経営規模は問いません。新たな販路開拓を目指す企業と関係者の方のご応
  募をお待ちしております。是非お気軽にご応募ください。

詳しくは、URL http://www.pref.gunma.jp/hpm/koushinkou/00330.html まで

●お問い合わせ先
  群馬県産業経済局工業振興課販路支援グループ 担当:栗原(クリバラ)
  TEL:027-226-3359
  mailto:kuribara-ku@pref.gunma.jp


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○県内の講演会情報

====================================
☆ 『弁理士チャレンジセミナー』のご案内
====================================
 群馬大学全学の学生・院生・教職員の皆様及び企業におられる方、ならびに一
般市民の方々を対象に、弁理士チャレンジセミナーを開催いたします。(全員無料)
 講演者として、弁理士試験に合格され、知的財産業界にてご活躍されている弁理
士の先生をお招きし、弁理士試験についての体験談を含めて、試験の傾向と対策に
ついて講演していただきます。従って、弁理士に興味のある学生等や、一般市民の
方々はもとより、知的財産の強化が求められている企業の方々にとっても、必ずや
有益なセミナーとなりますので多数ご参加下さい。尚、企業の方や一般市民の方は、
下記までお問い合わせ下さい。
※平成17年3月にも同じ内容で開講する予定です。

【主  催】 群馬大学 研究・知的財産戦略本部 知的財産戦略室

【開催日時】 平成17年1月17日(月) 18:00~20:00

【会  場】 群馬大学
       ・桐生地区    : 工学部 電算機棟 J3教室
       ・荒巻地区(前橋): 教育学部 C201教室
       ・昭和地区(前橋): 医学部 講義棟1F 基礎中講堂
     ※桐生地区をメイン会場として、荒巻・昭和地区は同時中継します。

【プログラム】
  18:00~ 開会挨拶  研究・知的財産戦略本部長     小澤 瀞司
  18:05~ 講  演  太陽国際特許事務所副所長 弁理士 加藤 和詳
           ・知的財産における弁理士の業務内容
           ・弁理士試験の体験談及び受験勉強のノウハウ
           ・弁理士試験の傾向と対策
         -質疑応答-

【お申し込み・お問い合わせ先】
        群馬大学 研究・知的財産戦略本部 知的財産戦略室
        FAX:0277-30-1172/TEL:0277-30-1172(担当:永田、田島)
        E-mail:stajima@eng.gunma-u.ac.jp (田島)


☆☆ 配信案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■このメールは、当センターが発行するFAX版「産業技術センターまる得通
信」にて、『メールマガジン配信希望』のお返事をくださった方、並びに案内チ
ラシを御覧になり、配信希望の連絡をいただいた方にお送りしています。

■よろしかったら、このメールマガジンを皆様のお知り合いやお客様に御紹介く
ださい。

■このメールは、等幅フォントを使ってお読みください。

■送付先アドレス変更及び配信停止は、次のアドレスへ御連絡ください。

 ◎変更・停止 : git@tec-lab.pref.gunma.jp

====================================
 発行:群馬県立産業技術センター http://www.tec-lab.pref.gunma.jp
    技術開発相談グループ(担当:近藤尚志)
  〒379-2147 前橋市亀里町884-1
  Tel:027-290-3030 Fax:027-290-3040
 お問い合わせ E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

 ●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================