群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 第492号

------------------------------------

 産業技術センター まる得通信     第492号 2024.11.8(金)発行

  群馬県立群馬産業技術センター/Gunma Industrial Technology Center

------------------------------------
 第492号まる得通信をお送りします。

▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

New)1.群馬産業技術センターに「タンデム四重極型・飛行時間型質量分析計」
    を導入しました。~オートレースの補助~

New)2.【11/22〆切】「令和6年度ぐんまガバメントピッチ」における登壇自
    治体への提案募集について(ぐんま未来イノベーションLABより)

New)3.「GUNMAアトツギ部2024」キックオフ&交流会を開催します!

New)4.「EV車“Tesla”注目技術解説会」参加者募集

New)5.(県内事業者向け)CO2排出量見える化ワークショップを実施します!

New)6.外国人材受入れ相談会のご案内

New)7.スキルアップセミナーのご案内

New)8.アルミニウム合金の基礎と応用セミナーのご案内 【オンライン】
    ~アルミニウム合金の最新動向や性質、アノード酸化処理について~

New)9.高周波関連技術入門セミナーのご案内 【オンライン】
    ~高周波工学の基礎を理解しておこう~

▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

====================================
New)1.群馬産業技術センターに「タンデム四重極型・飛行時間型質量分析計」
    を導入しました。~オートレースの補助~
====================================
 群馬産業技術センターでは、2024年度公益財団法人JKAの補助事業(オート
レースの補助)を活用して、以下の装置を導入しました。
 利用を検討される方は、担当までお問い合わせください。

【タンデム四重極型・飛行時間型質量分析計】
 複雑な化合物の同定・構造解析・定量ができる装置です。
 ・超高速液体クロマトグラフと組み合わせ、LC/Q-Tof/MSとして使用します。
 ・液体試料に含まれる有機化合物等を分析できます。

◆用  途 ・食品中のアミノ酸や有機酸など代謝物や機能性成分の分析
      ・樹脂の変色要因の推定
      ・未知成分の構造推定
◆主な仕様 ①イオン源:マルチモードソース(ESI)、ASAPイオンプローブ
      ②質量分析計(MS1):四重極アナライザー
      ③質量分析計(MS2):Tof質量分析計
      ④四重極質量範囲:m/z=20-16,000
      ⑤Tof質量範囲:m/z=20-100,000
      ⑥試料分離装置:超高速液体クロマトグラフ(ACUITY H-Class PLUS)

※詳細はこちら↓
【URL】https://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/タンデム四重極型・飛行時間型質量分析計のご紹/

■問合せ先 群馬産業技術センター
       環境・エネルギー係 綿貫 永田
       フードイノベーション推進係 吉野 川上
      TEL:027-290-3030

====================================
New)2.【11/22〆切】「令和6年度ぐんまガバメントピッチ」における登壇自
    治体への提案募集について(ぐんま未来イノベーションLABより)
====================================
 群馬県では、異業種連携プラットフォーム「ぐんま未来イノベーションLAB」
(https://mirai-innovationlab.jp/)の運営などにより、オープンイノベーシ
ョンによる地域課題の解決や新規事業の創出に取り組んでいます。
 その一環として、10月22日(火)に「令和6年度ぐんまガバメントピッ
チ」を開催しました。
 現在、登壇自治体の発表に対する企業等からの提案を募集しておりますので、
以下「登壇自治体への提案について」をご確認のうえ、ご応募ください。
 ※22日(火)のピッチに不参加であっても、ご提案可能です!

ガバメントピッチ:自治体が抱える課題やニーズを発表し、その課題・ニーズに
         対応する提案を民間企業などから募集する官民共創の取組

■登壇自治体および発表テーマ
 ※発表資料・アーカイブ動画は、こちら
  → https://www.pref.gunma.jp/page/662542.html

 (1)渋川市 テーマ:誰もが自分らしく生きられるまちを創るために
 (2)吉岡町 テーマ:文化センターから紡ぐ吉岡の未来
 (3)神流町 テーマ:日本最先端の環境で小さな町の底力を試しませんか?
 (4)片品村 テーマ:地域住民との共生型むらづくりの取組
■登壇自治体への提案について
 下記、提案申込みフォームからご提出ください。
  →https://form.run/@gunma-gp2024-proposal

 ・提案及び添付ファイルの内容により、自治体との個別協議に進む企業等を決
  定しますので、具体的かつわかりやすい記載をお願いいたします。
 ・フォーム内での下書き保存や送信後の修正はできません。フォームに入力す
  る内容は、あらかじめワードなどで別途作成した上で、入力してください。
 ・複数の自治体に提案する場合、提案先自治体ごとにフォームへの入力をお願
  いいたします。
■提案期限 令和6年11月22日(金)17時
■今後のスケジュール
  令和6年12月:自治体と提案企業等とのマッチング
  令和7年1月~:マッチング成立後、実証実験に向けた協議を実施。
  順次、実証実験を開始。

■問合せ先 株式会社官民連携事業研究所 担当:渡邊、中川
      電話:03-6381ー7635
      E-mail:gunma-gp@ml.p4rl.com

====================================
New)3.「GUNMAアトツギ部2024」キックオフ&交流会を開催します!
====================================
 GUNMAアトツギ部は、受け継いだ経営資源を活用して新たな取組に挑戦するア
トツギのニーズに応じた個別支援を行うとともに、アトツギ同士の交流の場とな
るコミュニティ形成に取り組むプロジェクトです。
 この度、「GUNMAアトツギ部2024」の始動にあたり、参加する5名のアトツギ
が、その取組や今後の意気込みを発表するキックオフイベント&交流会を開催し
ます。
 各者が抱える課題やビジョンについて他のアトツギや支援機関と共有し、各所
からの刺激や応援を受け、アトツギが新しい一歩を踏み出すことを目的としてい
ます。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

■日 時 令和6年11月22日(金)
      第一部:キックオフイベント 18時00分~19時30分
      第二部:交流会        19時45分~20時30分
       ※交流会は会場参加者のみ
■開催方法(現地+オンライン) ※参加無料
  ・会場参加【定員30名】:県庁32階官民共創スペース「NETSUGEN」※先着順
  ・オンライン参加【定員100名】:Zoomウェビナーによるオンライン配信  
■対象者 中小企業のアトツギ(後継者、後継予定者)、支援機関、士業専門家、
     アトツギ支援に興味関心のある方等
■内 容 第一部:アトツギ5名によるピッチ、質疑応答など
     第二部:参加者同士のネットワーキング ※会場参加者のみ
■登壇者(参加アトツギ)
    ・有限会社ミヤマ 専務取締役 天田広 氏(介護福祉業)
    ・株式会社GGC 代表取締役 福島志緒 氏(飲食業)
    ・有限会社勝山電気工事 取締役・経営企画室長 宮島茜 氏(電気工事
     業、飲食業)
    ・株式会社ナック 代表取締役 田所くるみ 氏(食材輸入業、フードコ
     ンサルタント)
    ・株式会社ウベハウス東日本 代表取締役 反町優哉 氏(建設業)
■参加申込方法 (申込期限:令和6年11月21日(木)18時) 
     以下のURLからお申し込みください。
     https://forms.gle/kGMNEMpbGE53sCpd7

      ※複数名での参加の場合も、参加者毎にお申込みをお願いします
■GUNMAアトツギ部 note
     GUNMAアトツギ部の活動について、noteにて発信しています。
     以下URLよりご確認いただけます。
     https://note.com/gunma_atotsugi/

■問合せ先 株式会社トランビ GUNMAアトツギ部事務局
      電話:03-6555-2341 メール:biz_assist@tranbi.com

■主催等  主催:群馬県
      企画・運営事務局:株式会社トランビ


====================================
New)4.「EV車“Tesla”注目技術解説会」参加者募集
====================================
 県内自動車サプライヤーの電動車分野参入の一助とすることを目的に、「Tesla
車」の注目技術等に関する解説会を開催します。当機構が購入したTesla「モデル
3」のミニ試乗会を午前中に実施するほか、午後はTesla車の主要部品の現物又は
パネル化したものを展示し、専門家による解説を行います。

■日  時:令和6年12月13日(金)13:15~16:00
      ※同日午前9:00よりTesla「モデル3」ミニ試乗会を開催
■会  場:群馬産業技術センター多目的ホール(群馬県前橋市亀里町884-1)
■参 加 費:無料
■定  員:90名(※原則1社2名まで)
■募集締切:令和6年12月4日(水)(※定員に達し次第、締め切り)
   詳しくはこちら → https://www.g-inf.or.jp/html/car_001.html

   (ワード、エクセルファイルの場合は機構トップへリンクになります。)

■問合せ先:自動車サプライヤー支援センター 大山 ℡027-265-5015


====================================
New)5.(県内事業者向け)CO2排出量見える化ワークショップを実施します!
====================================
 自社のエネルギーデータからCO2排出量を算定し、他の参加者とグループワ
ークをしながら排出量削減に向けた取組を検討するワークショップです。
自社のCO2排出量の特徴や、削減に向けての具体的な取組を知ることができ
ます。「脱炭素経営・カーボンニュートラルに何から取り組めば良いか分からな
い」という事業者の方は、是非御参加ください。
 ※自社データが御用意できない場合は架空企業のデータを用いて行います。
 CO2排出量の算定の方法を知りたい事業者の方もお気軽に御参加ください。
 ※詳細はこちら
  セミナーURL:https://www.pref.gunma.jp/page/672054.html

■日 時:令和6年12月12日(木)13時30分~16時
■会 場:群馬産業技術センター 第1研修室(前橋市亀里町884-1)  
■参加費:無料
■持ち物:①1年分の電気やガソリン等の燃料使用量が分かる資料
      ※自社データが御用意できない場合は、架空企業のデータを用いて
       ワークショップを行います。
     ②エクセルが利用できるパソコン
■プログラム 講 義1 CO2排出量の算定方法を学ぶ
       ワーク1 自社のエネルギーデータからCO2排出量を算定する
       ワーク2 グループワークを通して自社排出量の特徴を知る
       講 義2 具体的なCO2排出量の削減方法を学ぶ
       ワーク3 グループワークを通して自社排出量の削減方法を学ぶ
■申込方法:下記URLから、フォーム入力をお願いします。
・申込期限:12月6日(金) ※先着10社
      <申込URL>
       https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetAvL2cW6GYiRMUSXBUF-MTH1M2XkzpPGg4K7Qygv3S72Vbw/viewform
■問合せ先:一般社団法人ぐんまカーボンニュートラル推進会
       ・電話 027-388-1193(受付時間:平日9時~17時)
       ・E-mail info@gunma-carbom-neutral.or.jp

※本事業は、群馬県の委託事業です。  
(事業担当)群馬県 知事戦略部 グリーンイノベーション推進課 企業連携係 
      ・電話 027-898-2751 ・E-mail guriibe@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)6.外国人材受入れ相談会のご案内
====================================
 外国人材の採用や定着について、専門家(行政書士)に無料で相談できる個別
相談会です。
 採用に関する基本的な事項から在留資格の変更手続き等の個別的な疑問、採用
後の外国人材が職場に定着するためのポイントまで幅広くご相談いただけます。
 また、技能実習制度に代わる新制度「育成就労」に関する質問にもお答えしま
す。外国人材の採用を考えている企業様、外国人材の職場定着に悩む企業様は、
ぜひこの機会にご相談ください。

■日程 11月12日(火)、12月11日(水)、令和7年1月16日(木)
     ※1事業者30分間となります。
     ※午前はオンライン、午後は対面での相談となります。
■費用 無料
■申込方法 以下URLにアクセスし、 必要事項をご入力の上お申し込みください。
      https://logoform.jp/f/nniLA

       ※申込締切:各回実施日の1週間前

■問合せ先 群馬県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 外国人活躍推進係 名古屋
      ・電話:027-226-3396 ・E-mail: nagoya-s@pref.gunma.lg.jp

====================================
New)7.スキルアップセミナーのご案内
====================================
 前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。

■【前橋産業技術専門校】
(1)「財務入門」*令和6年11/20(水)募集締切
   日時:令和6年12/11(水)、18(水) 各日9:00~16:30
(2)「3Dスキャナと3Dプリンタ入門編」*令和6年11/25(月)募集締切
   日時:令和6年12/14(土)、21(土) 各日9:00~16:30
(3)「現場で使えるデータサイエンス入門」*令和6年12/25(水)募集締切
   日時:令和7年1/15(水)、16(木) 各日9:00~16:30

■【高崎産業技術専門校】
(1)「「Jw_cad入門 Ⅱ②」*令和6年11/19(火)募集締切
   日時:令和6年12/10(火)、12(木) 、17(火)、19(木) 各日17:00~20:15
(2)「実務で生かすRPA応用(Python活用編)」*令和6年11/20(水)募集締切
   日時:令和6年12/11(水)、12(木) 各日9:00~16:30
(3)「被覆アーク溶接(手溶接)実技講習」*令和6年11/25(月)募集締切
   日時:令和6年12/16(月)~19(木) 各日17:00~20:15

■【太田産業技術専門校】
(1)「普通旋盤入門」*令和6年11/21(木)募集締切
   日時:令和6年12/12(木)、13(金)  各日9:00~16:30
(2)「製造業で使えるRPA入門(Microsoft Power Automate活用編)」
   *令和6年11/26(火)募集締切
   日時:令和6年12/17(火)、18(水) 各日9:00~16:30
(3)「Excel基礎講習②」*令和7年1/6(月)募集締切
   日時:令和7年1/21(火)、28(火) 各日9:00~16:30
   
 ※受講料は各コース1名\9,600です。
 ※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校のホームペ
  ージをご覧ください。

【問合せ先】前橋産業技術専門校
前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 http://www.maetech.ac.jp/
高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 http://www.takatech.ac.jp/
太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 http://www.otatech.ac.jp/


====================================
New)8.【KISTEC主催講座】アルミニウム合金の基礎と応用セミナーのご案内
    ~アルミニウム合金の最新動向や性質、アノード酸化処理について~
====================================
 近年、自動車分野を始め需要が伸びているアルミニウム合金ですが、製造分野
で活用するには、使用する合金による特性の違いや製造方法・加工方法・表面処
理について学ぶ必要があります。
 本セミナーはアルミニウム合金の活用を検討している技術者向けに、最新動向
や機械的性質、アノード酸化処理などについて学んでいただける内容となってい
ます。

■日 程:12月3日(火)、6日(金)、11日(水)、17日(火)13:00~17:00
■会 場:オンライン(Zoom)
■受講料:36,000円(税込、テキスト代込)
■申込締切日:令和6年11月14日(木)
■詳細・申込はこちら https://www.kistec.jp/learn/aluminum/

■問合せ先:神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)企画部 経営戦略課
       電話:046-236-1500(代)内線2102
       ファクシミリ:046-236-1526
       E-mail(課アドレス):sm-keiei_senryaku@kistec.jp

====================================
New)9.【KISTEC主催講座】高周波関連技術入門セミナーのご案内
    ~高周波工学の基礎を理解しておこう~
====================================
 高周波の領域では、直流の電気回路とは異なる特異的な現象が生じます。電波
の基礎から高周波領域における特有の考え方や評価法など高周波技術全般に関す
る知識について学べます。高周波関連の業務に携わることになった方や電波の基
礎から学びたい方におすすめです。

■日 程:12月13日(金)、25日(水)13:00~17:00
■会 場:オンライン(Zoom)
■受講料:20,000円(税込、テキスト代込)
■申込締切日:令和6年11月25日(月)
■詳細・申込はこちら https://www.kistec.jp/learn/frequency/

■問合せ先:神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)企画部 経営戦略課
       電話:046-236-1500(代)内線2102
       ファクシミリ:046-236-1526
       E-mail(課アドレス):sm-keiei_senryaku@kistec.jp

==========        
☆☆ 配信案内 ☆☆
==========
 ■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
  でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
   → http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。

====================================
【発  行】群馬県立群馬産業技術センター
      http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
※ウェブアクセシビリティについての意見はセンターHPまで

【問合せ先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
      群馬産業技術センター 企画管理係
      TEL:027-290-3030(代表) FAX:027-290-3040
      E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

====================================