------------------------------------
産業技術センター まる得通信 第490号 2024.10.10(木)発行
群馬県立群馬産業技術センター/Gunma Industrial Technology Center
------------------------------------
第490号まる得通信をお送りします。
▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
New)1.群馬県ものづくり技術研究会
「他人事ではないですよ、生成AIは」セミナー開催のご案内
New)2.中小企業省力化投資補助金のご案内
New)3.外国人雇用セミナー「外国人材から選ばれる企業になるために」のご案内
New)4.【参加募集】【魅力ある職場づくり実践コース STEP2】
「考え方」「他社事例」を知り、自社に持ち帰る を実施します!
New)5.スキルアップセミナーのご案内
New)6.「愛知県産業立地セミナー2024 IN 東京」の参加者を募集します
▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
====================================
New)1.群馬県ものづくり技術研究会
「他人事ではないですよ、生成AIは」セミナー開催のご案内
====================================
ChatGPTなどの生成の話題を最近ニュースなどでよく耳にします。しかし、企業
の方々に聞いてみると使用している人は以外と少ない様です。生成AIは上手く使
うと、業務などの効率化に大変有効です。 無料でも使えますので、使ったもの
勝ちの状況です。
本セミナーでは、いろいろな場面を想定した使い方をご紹介いたしますので、
本セミナーにご参加いただき、是非皆さんも生成で「使ったもの勝ちの一員」に
なってください。
■セミナー名:他人事ではないですよ、生成AIは
■日時:令和6年11月6日(水) 14:00 ~ 16:00
■会場:群馬産業技術センター 第1研修室 (前橋市亀里町884-1)
■内容:①ChatGPTの使い方
②ChatGPTの使用事例
③有料版のChatGPTの機能について
④その他の生成AIについて
⑤今後のAIについて
■講師:群馬産業技術センター デジタル変革支援係 細谷 肇 氏
■受講料:無料
■申込フォーム:https://forms.office.com/r/pt35U66Nvx
上記申込フォームから申込をお願いします。
■申込締切:10月25日(金)
■問合せ先: 群馬県立群馬産業技術センター (担当 細谷)
Tel:027-290-3030(代) Fax: 027-290-3040
Mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================
New)2.中小企業省力化投資補助金のご案内
====================================
本補助金は、IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎
用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や
生産性の向上、さらには賃上げにつながることを目的とした補助金です。
随時製品カタログを更新しており、以下のように制度内容を充実させています。
ぜひご活用ください。
・複数回の応募・交付申請が可能に(詳細は追って公募要領でご案内)
・製品の置き換えが一部可能に
■中小企業省力化投資補助金 事務局HP https://shoryokuka.smrj.go.jp/
■補助対象 補助対象としてカタログに登録された製品等
(カタログはこちら ▷ https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/)
■補助上限額 従業員数5名以下 200万円(300万円)
従業員数6〜20名 500万円(750万円)
従業員数21名以上 1,000万円(1,500万円)
※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
■補助率 1/2以下
■問合せ先 中小企業省力化投資補助事業コールセンター
0570-099-660(ナビダイヤル)
03-4335-7595(IP電話等からの問い合わせ)
====================================
New)3.外国人雇用セミナー「外国人材から選ばれる企業になるために」のご案内
====================================
県内企業における円滑な外国人材の受入れを促進することを目的とした企業向
けセミナーを、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と共催で開催します。
セミナーでは、「日本人と同じ対応では“法令違反”に!?」「外国人材とのト
ラブルを回避するためには?」など、外国人材から選ばれる企業になるために必
要な視点を学んでいきます。
セミナー受講者には、簡易無料診断サービスなどの特典もありますので、ぜひ
ご参加ください。
■日 時:令和6年11月1(金) 13:30 ~ 15:30
■会 場:群馬県立群馬産業技術センター 多目的ホール
(前橋市亀里町884番地1)
■対 象:経営者、人事労務担当者 等
■内 容:第1部 杉田弁護士の外国人雇用セミナー
講師:弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士
社会保険労務士法人外国人雇用総合研究所
代表社員社会保険労務士 杉田 昌平
第2部 群馬県の取組について
第3部 「外国人雇用」簡易無料診断サービスのご紹介
■申込方法:下記URLよりお申し込みください。
(申込期限:令和6年10月25日(金)まで)
(URL)https://forms.office.com/r/FBdb3Vc27K
■問合せ先:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社群馬支店 地域戦略室
(担当:前田・神戸) 電話:050-3460-9067
群馬県 産業経済部 労働政策課 就労環境整備係
電話:027-226-3404
====================================
New)4.【参加募集】【魅力ある職場づくり実践コース STEP2】
「考え方」「他社事例」を知り、自社に持ち帰る を実施します!
====================================
県内の中小企業・小規模事業者において「働きやすさ」と「働きがい」両方を
追求し働きたくなるような魅力ある職場環境を県内企業が展開できるよう企業経
営者の方などを対象とした「実践コースを実施します。
「早期離職防止」「人事評価制度」をテーマにセミナーを開催します。企業に
持ち帰り実践できる内容や、県内外事例紹介もありますので是非ご参加ください!
■テーマ・日時・会場 ※複数の会場で行われますので御注意ください。
※複数参加若しくは単発参加が可能です。
①早期離職防止
日 時:10月30日(水) 13:30 -16:30
テーマ:早期離職を防ぎ戦力化する!チームでフォローしあえる職場をつくる!
会 場:群馬産業技術センター 第1研修室
締 切:10月24日(木)
②人事評価制度
日 時:11月19日(火)13:30 -16:30
テーマ:評価だけではなく育成に活用する!人事制度運用で、管理職・現場人材
を共に育てる
会 場:群馬県庁 281-A会議室
締 切:11月13日(水)
■参加費:無料
■定 員:30社(先着順)
■申込方法:以下URLから申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7aKfAFEVQA7VlDLrLb3mt_1z907u0A6LHH9vOD_FlR8BOFA/viewform
■事業紹介ページ https://www.pref.gunma.jp/page/644061.html
■問合せ先:株式会社リンクス人事コンサルティング(担当:新井)
電話:027-219-1390
Mail:links3.hr@gmail.com
====================================
New)5.スキルアップセミナーのご案内
====================================
前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。
■【前橋産業技術専門校】
(1)「Jw_cad入門 Ⅰ②」*令和6年10/21(月)募集締切
日時:令和6年11/11(月)、18(月) 各日9:00~16:30
(2)「JIS溶接技能者評価試験準備講習 TIG溶接(ステンレスTN-F、アルミニウ
ムTN-1F)」 *令和6年10/22(火)募集締切
日時:令和6年11/12(火)、13(水) 各日9:00~16:30
(3)「第二種電気工事士技能試験準備講習(下期)」
*令和6年10/22(火)募集締切
日時:令和6年11/12(火)、14(木)、19(火)、21(木) 各日18:00~21:15
■【高崎産業技術専門校】
(1)「現場で使えるデータサイエンス入門」*令和6年10/23(水)募集締切
日時:令和6年11/13(水)、14(木) 各日9:00~16:30
(2)「Illustrator(イラストレーター)入門」*令和6年10/31(木)募集締切
日時:令和6年11/21(木)、22(金) 各日9:00~16:30
(3)「3Dプリンタ活用入門」*令和6年11/5(火)募集締切
日時:令和6年11/26(火)~29(金) 各日17:00~20:15
■【太田産業技術専門校】
(1)「NC旋盤入門」*令和6年10/22(火)募集締切
日時:令和6年11/12(火)~15(金) 各日17:00~20:15
(2)「JIS溶接技能者評価試験準備講習 TIG溶接(ステンレスTN-F、アルミニウ
ムTN-1F)」 *令和6年10/22(火)募集締切
日時:令和6年11/12(火)、14(木)、19(火)、21(木) 各日17:00~20:15
(3)「JIS溶接技能者評価試験準備講習 半自動溶接(SA-2F等)②」
*令和6年11/5(火)募集締切
日時:令和6年11/26(火)、28(木)、12/3(火)、5(木) 各日17:00~20:15
※受講料は各コース1名\9,600です。
※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校のホームペ
ージをご覧ください。
【問合せ先】
前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 http://www.maetech.ac.jp/
高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 http://www.takatech.ac.jp/
太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 http://www.otatech.ac.jp/
====================================
New)6.「愛知県産業立地セミナー2024 IN 東京」の参加者を募集します
====================================
愛知県では、厚い産業集積、優れた交通インフラ等の立地環境や立地優遇施策
等を紹介する「愛知県産業立地セミナー2024 IN 東京」を下記のとおり開催しま
す。
県知事プレゼンのほか、アクセンチュア株式会社様より、愛知県の魅力につい
て御講演をいただきます。また、立食形式での交流会も行います。愛知県の地酒
や名産品等も御用意しておりますので、是非御参加ください。(無料)
【日 時】 2024年11月12日 (火) 15:20~18:20
【場 所】 グランドプリンスホテル高輪 地下1階「プリンスルーム」
【内 容】 (1) セミナー
・愛知県の魅力と産業施策の紹介(愛知県知事)
・首長地区別講演(各市の概要や産業立地の取組等を紹介)
尾張・海部地区/春日井市、犬山市、日進市、愛西市、あま市
知多地区/半田市、常滑市、大府市
・休憩
西三河地区/岡崎市、刈谷市、安城市、みよし市、幸田町
東三河地区/豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市
・企業による愛知県の魅力紹介
「製造業の変革による未来と、愛知県を中心とする中京圏の可
能性について」
アクセンチュア株式会社
執行役員 インダストリーX本部 統括本部長 金森 崇宏 氏
アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター名古屋
センター長 松濤 真人 氏
(2) 交流会
・立食形式での交流会を行います。
【参 加 費】 無料
【定 員】 150名
【詳 細】 https://www.pref.aichi.jp/press-release/seminar-tokyo2024.html
【申 込】 下記申込専用Webページからお申し込みください。
https://seminar-success.com/p/r/DkOZf60r
【問合せ先】 愛知県経済産業局産業部 産業立地通商課 052-954-6342 担当:森
==========
☆☆ 配信案内 ☆☆
==========
■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
→ http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。
====================================
【発 行】群馬県立群馬産業技術センター
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
※ウェブアクセシビリティについての意見はセンターHPまで
【問合せ先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 企画管理係
TEL:027-290-3030(代表) FAX:027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================