------------------------------------
産業技術センター まる得通信 第449号 2023.1.25(水)発行
群馬県立群馬産業技術センター/Gunma Industrial Technology Center
------------------------------------
第449号まる得通信をお送りします。
▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
New)1.「EMC技術講習会」の開催について(Teamsを利用したWebセミナー)
New)2.3D金属積層技術基礎研修 受講者募集について
3.最先端技術で生産性を向上
製造現場でのMixed Reality活用セミナー開催のご案内
4.ぐんま宇宙ビジネス連続セミナー〔全4回〕のご案内(地域企業支援課)
New)5.外国人材受入れ相談会
New)6.スキルアップセミナーのご案内
▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
====================================
New)1.「EMC技術講習会」の開催について(Teamsを利用したWebセミナー)
====================================
ノイズトラブルに見舞われた際に、信号線にシールド対策を試みた事はありま
せんか?
それによってノイズ障害が改善したり、かえって障害が悪化したり、まったく
変化しない事もあります。何故そのようなことが起こるのでしょうか?
本講習会では、シールドに関する様々な疑問や都市伝説の謎を解きながらノイ
ズ対策のためのシールドについて基礎からわかり易く解説していきます。
※本講習会はWebセミナーとなります。
■日時:令和5年2月17日(金)13:30~15:30
■場所:Web開催 (Teamsを使用)
■内容:(1)<ノイズ対策のための>シールド対策Q&A
講師:(株)電研精機研究所 ノイズトラブル相談室 平田 源二 氏
・リターンルートの変更とシールド対策
・シールドの種類(静電シールド/電磁シールド/磁気シールド)
・シールドの末端は片端接地と両端接地どちらが良いのか?
・インバータ、サーボ機器のノイズ対策とシールド
(2)東毛産業技術センターのEMC関連設備の紹介 電磁技術係
・EMC関連機器の紹介
■受講料:無料
■定 員:30名程度
■受講対象:ノイズ対策について基礎から学びたい方、実務で携わっている方
■申込方法:下記URLにアクセスし、必要事項を入力の上、お申し込みください。
Web申し込みURL: https://forms.office.com/r/ueWWDpuE6W
※Web申し込みがご利用できない方は、担当までお問い合わせください
■申込締切:令和5年2月13日(月)
※定員に達した場合等、早期に締め切ることがあります。
■問合せ先:東毛産業技術センター 電磁技術係
TEL :0276-40-5090
Mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================
New)2.3D金属積層技術基礎研修 受講者募集について
====================================
近年、航空機ジェットエンジン部品や複雑形状部品の設計開発~製造プロセス
において、世界的に3D金属積層技術が取り入れられています。新たな技術の習
得による販路の拡大を目指す企業の皆様を対象に「3D金属積層技術基礎研修」
を実施します。
是非御参加ください。
※詳細は↓
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/R4/2303093d.html
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/R4/files/2303093d.pdf
■研修日程・内容
(1)座学(全4回)
第1回 AM(Additive Manufacturing)とは何か?AMの重要性とは?
日時:2月22日(水)13:30~16:30
第2回 代表的なAMのプロセスとそれぞれの利点
日時:2月27日(月)13:30~16:30
第3回 AMの自由度、設計における制限、デザインの選定
日時:3月 1日(水)13:30~16:30
第4回 既存の製品をAMで置き換え、製品・製造プロセスの改善提案
日時:3月 6日(月)13:30~16:30
(2)視察
・日時 3月 9日(木)13:30~15:30
・内容 金属用AM装置実機FormUp350
(日本ミシュランタイヤ株式会社 太田サイト内)
(3)研修会場
・座学 群馬県立群馬産業技術センター 第2研修室
(前橋市亀里町884-1)
・視察 日本ミシュランタイヤ株式会社 太田サイト内
(太田市植木野町880)
■募集対象・定員
(1)対象者 群馬県内に事業拠点を有する事業者の経営幹部やCAD実務の経験者
等であること
(2)募集定員 定員10名
(3)受講料 無料(通常、受講するのに十数万円は掛かります)
■申し込みについて
(1)申込期限 令和5年2月15日(水) ※なお定員になり次第〆切ります。
(2)申込方法 以下の申込みフォームからお申込み下さい。
https://forms.office.com/r/0fQKrLvJu2
■参加申込・問い合わせ先
群馬県立群馬産業技術センター スマートファクトリー推進係
〒379-2147 前橋市亀里町884-1
電話 :027-290-3030
FAX :027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================
3.最先端技術で生産性を向上
製造現場でのMixed Reality活用セミナー開催のご案内
====================================
本セミナーでは、最先端のMixed Reality(MR)技術をご紹介致します。
MR技術は現実世界と仮想世界を融合させた空間を構築する技術であり、上手く
活用することで、製造業の業務改善に繋がることも考えられます。
大変有用なセミナーですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお申込み下さい。
■日 時:令和5年2月10日(金) 13時00分~16時00分
■場 所:群馬産業技術センター 多目的ホール(前橋市亀里町884-1)
■対 象:最先端のMR技術に興味のある方、現場で活用したい方
■定 員:200名(先着順)
※同一企業から複数名ご参加可能ですが、定員に達した場合は調整を
お願いすることがあります。
■参加費:無料
■内 容:1.Mixed Reality技術やHoloLens2の概要/活用事例の紹介
日本マイクロソフト株式会社
2.製造業向けMixed Realityアプリケーションと活用・導入事例の紹介
株式会社ホロラボ
株式会社電通国際情報サービス
株式会社ペリテック
3.群馬産業技術センターにおけるXR取組事例/DSL新規導入ソリュー
ションの紹介
4.体験交流会
(特設ブースにて各社のMRアプリケーションを実体験できます)
■申込方法:下記申込みフォームからお申込み下さい。
https://forms.office.com/r/NPC8dq2Vkm
■申込締切:令和5年1月27日(金)
■問合せ先:群馬産業技術センター 電子機械係
〒379-2147 前橋市亀里町884-1
TEL :027-290-3030 FAX:027-290-3040
Mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================
4.ぐんま宇宙ビジネス連続セミナー〔全4回〕のご案内(地域企業支援課)
====================================
群馬県では、県内企業の衛星データの利活用や、ものづくり産業における宇宙
ビジネス創出を支援しており、このプロジェクトの一環として、宇宙ビジネスを
4つのテーマから考える「宇宙ビジネス連続セミナー」を開催します。
宇宙ビジネスに関する知識や実績は問いませんので、様々な分野から宇宙産業
について学んでいただける場として、ご活用ください。
セミナー詳細は、県ホームページをご覧ください。
→ https://www.pref.gunma.jp/page/168391.html
◆募集対象 宇宙産業・宇宙ビジネスに関心のある県内企業、関係機関など
◆定員 各回30名(先着)
◆参加費 無料
◆申込方法 下記ぐんま電子申請受付システムからお申し込み下さい。
(URL)https://s-kantan.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=10652
※セミナー毎にお申し込みいただけます。?
※お申込は、各セミナー開催日の前日正午までにお願いいたします。?
◆問い合わせ先
地域企業支援課
ものづくりイノベーション室 技術開発係
Tel:027-226-3352
★☆★セミナー概要★☆★
第1回|衛星データ利活用編 【開催終了】
【日時】令和4年12月20日(火曜日) 13:00~16:00
【会場】Gメッセ群馬 中会議室201
【講師】アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
航空宇宙・衛星ソリューション担当 篠田 祐介 氏
株式会社羽生田鉄工所 代表取締役 羽生田 豪太 氏
第2回|宇宙×食
【日時】令和5年1月27日(金曜日) 13:00~16:00
【会場】Gメッセ群馬 中会議室201
【講師】一般社団法人Space Foodsphere 理事 菊池 優太 氏
株式会社エムエスディ 取締役 浅野 高光 氏
第3回|衛星開発編
【日時】令和5年2月7日(火曜日) 13:00~16:00
【会場】群馬県庁32階 NETSUGEN
【講師】セーレン株式会社 研究開発センター 人工衛星グループ長 中村 博一 氏
株式会社由紀精密 開発部 シニアマネージャー 松本 幸子 氏
第4回|宇宙×繊維
【日時】令和5年2月9日(木曜日) 13:00~16:00
【会場】群馬県庁32階 NETSUGEN
【講師】シタテル株式会社 事業開発部 コミュニティマネージャー 中村 謙仁 氏
株式会社ゴールドウイン ニュートラルワークス事業部長 大坪 岳人 氏
株式会社 エムエスディ 取締役 浅野 高光 氏
====================================
New)5.外国人材受入れ相談会
====================================
外国人材の採用や定着について、専門家(行政書士)に無料で相談できる個別
相談会です。
■日程 令和5年 2月15日(水)
3月 9日(木)
■費用 無料
■申込方法
・オンラインから申込み
申込みサイトにアクセスし、必要事項をご入力してお申し込みください。
【申込みサイト】
https://s-kantan.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=11216
・メールで申込み
県ホームページ(https://www.pref.gunma.jp/site/gaikokujinzai/3902.html)
から申込書を入手し、必要事項をご記入の上、以下に御提出ください。
【申込先】 群馬県庁ぐんま暮らし・外国人活躍推進課
?E-mail: gunkurashi@pref.gunma.lg.jp
■問合せ先 県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課
電話:027-226-3396 E-mail:gunkurashi@pref.gunma.lg.jp
====================================
New)6.スキルアップセミナーのご案内
====================================
前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。
■【前橋産業技術専門校】
(1)「測定入門」*令和5年2/15(水)募集締切
日時:令和5年3/8(水)、9(木) 各日9:00~16:30
(2)「機械加工入門」*令和5年2/24(金)募集締切
日時:令和5年3/16(木)、17(金) 各日9:00~16:30
■【高崎産業技術専門校】
(1)「エクステリア工事の基礎」*令和5年2/21(火)募集締切
日時:令和5年3/14(火)~17(金) 各日17:00~20:15
(2)「測定入門」*令和5年2/24(金)募集締切
日時:令和5年3/16(木)、17(金) 各日9:00~16:30
(注)新型コロナウィルスの影響により、やむを得ない事情で講習を中止する場合
があります。
※受講料は各コース1名\9,600です。
※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校のホーム
ページをご覧ください。
【問合せ先】
前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 http://www.maetech.ac.jp/
高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 http://www.takatech.ac.jp/
太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 http://www.otatech.ac.jp/
==========
☆☆ 配信案内 ☆☆
==========
■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
→ http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。
====================================
【発 行】群馬県立群馬産業技術センター
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
※ウェブアクセシビリティについての意見はセンターHPまで
【問合せ先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 企画管理係
TEL:027-290-3030(代表) FAX:027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================