------------------------------------------------------------------------
■■■■
■ 産業技術センター まる得通信
■ ■■ 第298号 2017. 1.25(水)発行
■ ■ 群馬県立群馬産業技術センター
■■■■ Gunma Industrial Technology Center
------------------------------------------------------------------------
凍えるように寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
群馬産業技術センターでは、義務化への動向が注目されているHACCP(ハサ
ップ)に関する講演会を実施致します。食品業界の皆様、奮ってご参加ください。
その他にも多彩な情報を取りそろえておりますので、ご一読頂ければ幸いです!
☆技術相談ダイヤル☆
代表窓口で皆様のご相談をお伺いし、担当者へお繋ぎします。
・群馬産業技術センター(前橋市)→ TEL:027-290-3030(代表)
・東毛産業技術センター(太田市)→ TEL:0276-40-5090(代表)
▽▽ 今号の目次 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
●知っ得情報●
New)1.『新事業分野開拓事業者を募集します
~ぐんま新商品購入推進事業(群馬のグッとアイテム)~』
…【3/31まで】県内中小企業が開発した新商品の販路開拓を支援
する「ぐんま新商品購入推進事業」の平成29年度募集を開始します。
New)2.『外国人留学生と企業との交流会 参加企業募集』
…【2/8 〆】県内の企業への就職に関心のある外国人留学生と、
外国人留学生の採用に関心のある県内企業の交流会を開催します。
3.『群馬県アナログ関連企業連絡協議会
平成28年度群馬アナログフォーラム、アナログ検定2017のご案内』
…【2/6開催】アナログ技術の最新動向や活用事例を学ぶフォーラム
及び理解度を測る検定が開催されます。
New)4.『エコドライブ支援装置を貸し出します』
…【随時】県では、環境GS認定事業者への支援事業の一環として、
エコドライブ支援装置の貸出を行っています。
●耳より情報●
◆【研修・セミナー】
New)5.『食品産業講演会 開催のご案内
~ 食品等事業者へのHACCP義務化の動向について ~』
…【2/14開催】食品業界における「HACCPの義務化」について、
県の担当課長が解説致します。
New)6.『群馬産業技術センター 食品研修のお知らせ
食品工場における衛生管理手法~HACCP手法の演習~』
…【2/21開催】センターでは、食品工場における衛生管理手法に関す
る研修階を実施します。
New)7.『環境GSマネージャー研修会
省エネ人財育成のマネジメントを開催します』
…【2/7 開催】バイオマスのエネルギー利用、小水力発電、地中熱利
用システムなどに関心のある企業向けのセミナーを開催します。
New)8.『平成28年度 群馬県再生可能エネルギーセミナー」参加者募集』
…【2/8開催】省エネルギーセンター講師による研修会を開催します。
New)9.『スキルアップセミナー -県立産業技術専門校』
…各種技術習得セミナーのご案内です。
▽▽ 今号の記事 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
●知っ得情報●
====================================
New)1.新事業分野開拓事業者を募集します
~ぐんま新商品購入推進事業(群馬のグッとアイテム)~
====================================
県では、県内中小企業が開発した新商品の販路開拓を支援するため、「ぐんま
新商品購入推進事業」を実施しています。
本事業では、新規性が高い新商品を生産する中小企業を「新事業分野開拓事業
者」に認定し、県は当該新商品を随意契約制度により購入又は借り入れに努めま
す。また、県ホームページ等でPRすることにより、新商品の市場への普及拡大
を支援します。
平成29年度新事業分野開拓事業者を募集しますので、新商品をお持ちの企業
様はご応募ください。
※事業の詳細・応募要件は県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/06/g1600564.html
募集期間:平成29年3月31日(金)まで(当日消印有効)
申請・問合せ先 群馬県工業振興課販路支援係
TEL:027-226-3359
E-mail:hanro@pref.gunma.lg.jp
====================================
New)2.「外国人留学生と企業との交流会」参加企業募集
====================================
群馬県では、海外からの多くの留学生が大学などで学んでいます。
県内企業においては、グローバル人材としての外国人留学生の活躍が期待されま
す。そこで、県内の企業への就職に関心のある外国人留学生と、外国人留学生の
採用に関心のある県内企業が出会う場として、交流会を開催します。
皆様、この機会に是非お気軽にご参加ください。
【日時】2月20日(月)15:30~17:30
【会場】群馬会館広間(前橋市大手町1-2-1)
【対象】・留学生の採用に関心のある県内企業
・県内企業への就職に関心のある県内大学・大学院・専門学校に
在籍する留学生(日本語で会話出来る者)
【内容】企業と留学生の紹介後、意見交換・交流をします。
【定員】県内企業30社(応募多数の場合抽選)、留学生30人
【費用】無料
【申込】申込書に記入の上、FAXまたはメールで県庁国際戦略課へお申込みくださ
い。
【期限】2月8日(水)
【申込書・詳細】群馬県ホームページ
→ http://www.pref.gunma.jp/04/c3600386.html
【主催】群馬県
【共催】グローカル・ハタラクラスぐんまコンソーシアム
【問合せ・申込先】
群馬県企画部国際戦略課
TEL:027-226-3394/FAX:027-223-4371
メール:senryakuka@pref.gunma.lg.jp
====================================
3.【群馬県アナログ関連企業連絡協議会】
平成28年度群馬アナログフォーラム、
アナログ検定2017のご案内[参加企業募集]
====================================
群馬県アナログ関連企業連絡協議会では、アナログ技術の最新動向や活用事例
を学ぶ「平成28年度群馬アナログフォーラム」、アナログ技術に対する理解度を
測る「アナログ検定2017」を開催します。
○平成28年度群馬アナログフォーラム
【日時】平成29年2月6日(月) 13時30分~17時30分
【会場】群馬県庁29階291会議室(前橋市大手町1-1-1)
【参加費】無料(先着80名 2/1締切)
【プログラム】
第1部 フォーラム 13時30分~16時30分
◆13時35分~14時15分
「グリーン・ヘルスケアエレクトロニクスを支える
エグゼクティブエンジニア育成プログラムについて」
/群馬大学理工学府 電子情報理工学科 教授 山越芳樹 氏
◆14時15分~15時15分
「次世代パワーエレクトロニクス・
パワースイッチングデバイスの進展について」
/国立研究開発法人産業技術総合研究所
先進パワーエレクトロニクス研究センター センター長 奥村元 氏
◆15時30分~16時30分
「難病患者のための入力装置の開発~問題解決へのアプローチ~」
/群馬大学理工学府 知能機械創製部門 准教授 中沢信明 氏
群馬県立義肢製作所 所長 小林希一郎 氏
第2部 交流会 16時30分~17時30分
※プログラムの内容・講師等は予告なく変更される場合があります。
【問合わせ先】群馬県産業経済部次世代産業課次世代産業振興係
TEL 027-226-3354 FAX 027-221-3191
☆詳細・申込みは→【URL】http://www.pref.gunma.jp/06/g1600450.html
○アナログ検定2017
【日時】平成29年2月6日(月)
集合 10時00分
検定 10時15分~11時15分
解説 11時15分~12時15分
【会場】群馬県庁29階291会議室(前橋市大手町1-1-1)
【参加費】無料(先着50名 2/1締切)
【出題内容・形式】アナログ回路基礎に関する設問(30問)を五者択一方式で回答
【問合わせ先】群馬県産業経済部次世代産業課次世代産業振興係
TEL 027-226-3354 FAX 027-221-3191
☆詳細・申込みは→【URL】http://www.pref.gunma.jp/06/g1600451.html
====================================
New)4.「エコドライブ支援装置」を貸し出します
====================================
群馬県では、環境GS認定事業者への支援事業の一環として、エコドライブ支
援装置(ECO-SAM)の貸出を行っています。「GPS位置管理システム」により
運転者の個々の運転を記憶し解析することで、企業のエコドライブの取り組みを
支援します。
※詳細はこちら → http://www.pref.gunma.jp/04/bl0100014.html
対象 : 環境GS(ぐんまスタンダード)認定事業者
※これから認定を受ける事業者を含む
費用 : 無料
申込期間 : 随時
申し込み方法 :上記URLから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、
郵送またはEメールにてお送りください。
問い合せ・申込先 : 群馬県地球温暖化防止活動推進センター
住所 〒371-0016 群馬県前橋市城東町2-3-8
TEL 027-237-1103
E-mail info@gccca.jp
●耳より情報●
◇◆◇【研修・セミナー】◇◆◇◆◇
====================================
New)5.食品産業講演会 開催のご案内
~ 食品等事業者へのHACCP義務化の動向について ~
====================================
「HACCP義務化」を見据え、現在食品業界では対応が求められています。
そこでセンターでは、県の担当課長が行政としての今後の方針を解説する講演会
を企画致しました。各社で対応策を講じる際の参考として頂ければ幸いです。
※HACCP(Hazard Analysis Critical Control Point)
食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危
害をあらかじめ分析(Hazard Analysis)し、その結果に基づいて、製造工程のど
の段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという
重要管理点(Critical Control Point)を定め、これを連続的に監視することによ
り製品の安全を確保する衛生管理の手法。
【日 時】平成29年2月14日(火) 14:30~16:00
【場 所】群馬産業技術センター 第1研修室(前橋市亀里町884-1)
【内 容】
・講演 「食品等事業者へのHACCP義務化の動向について」
群馬県 健康福祉部 食品・生活衛生課長 下田雅昭
【定 員】50名程度 (受講料無料)
【締 切】2月10日(金)
【申込方法】下記リンクから参加申込書をダウンロードのうえ、
FAXまたはE-mailにて申し込み下さい。
【申 込 先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 木村
群馬県食品工業協会 石崎
TEL 027-290-3030 FAX 027-290-3040
E-mail: git@tec-lab.pref.gunma.jp
☆詳細・参加申込書はこちら☆
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/170214food.html
====================================
New)6.群馬産業技術センター 食品研修のお知らせ
「食品工場における衛生管理手法~HACCP手法の演習~」
====================================
センターでは、食品衛生に関する技術や知識を習得していただくために、下記
のとおり研修会を開催致します。
今回は、ある程度食品衛生管理技術を習得されている方を対象に、食品工場に
おける安全確保に向けた衛生管理手法について学んでいただきます。
ご興味のある方はどなたでも参加できますので奮ってお申し込みください。
【日 時】平成29年2月21日(火) 10:00~16:00
【場 所】群馬産業技術センター 第1研修室(前橋市亀里町884-1)
【内 容】
【仮題】食品工場における衛生管理手法(HACCP手法の演習)
(座学および演習)
【定 員】20名程度 受講料:2,570円
【締 切】2月7日(火)
【申込方法】下記リンクから参加申込書をダウンロードのうえ、
FAXまたはE-mailにて申し込み下さい。
【申 込 先】〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 食品・健康係 上山、関口
TEL 027-290-3030 FAX 027-290-3040 E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
☆詳細・参加申込書はこちら☆
http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/170221eisei.html
====================================
New)7.環境GSマネージャー研修会
「省エネ人財育成のマネジメント」を開催します
====================================
群馬県では、県内事業者を対象に、継続的な省エネ改善に資する人材育成の有
り方と人材に備わる具体的な素養をテーマとして、省エネルギーセンター講師に
よる研修会を開催します。
【日時】 2月7日(火)午後2時~4時
【会場】 群馬産業技術センター多目的ホール(前橋市亀里町884-1)
【対象】 環境GS認定事業者又は環境GS認定制度に関心がある事業者
【定員】 150人(先着順)
【費用】 無料
【申込期限】 2月3日(金)
【申込方法】 会社名、氏名、電話番号、Eメールアドレスを記入し、
FAXまたはEメールにてお申し込みください
【申込先】 群馬県地球温暖化防止活動推進センター
(FAX:027-232-1104 Email:info@gccca.jp)
○URL → http://www.pref.gunma.jp/04/e0100194.html
====================================
New)8.「平成28年度 群馬県再生可能エネルギーセミナー」参加者募集
====================================
バイオマスのエネルギー利用、小水力発電、地中熱利用システムなどに関心の
ある企業、団体、市町村、個人向けにセミナーを開催します。
バイオマスのエネルギー利用については、専門家を招き、下水汚泥、畜産排せ
つ物、食品残さ、木質等バイオマスのエネルギー活用の事例紹介や事業化におけ
る課題と対応策等についてご講演頂きます。
更に、これまでに県環境エネルギー課が支援した小水力発電のうち6地点にお
ける施工状況、地中熱利用事業の導入成果を報告するとともに、32ヶ所の水力
発電所を経営する県企業局が、市町村や非営利団体向けに行っている技術支援の
取り組みについても紹介します。
皆様の御参加を心よりお待ちしております。
■日 時: 平成29年2月8日(水)13:30~16:10
■会 場: 群馬産業技術センター(前橋市亀里町884-1)
■参加費: 無料
■詳細・参加申込書: 群馬県ウェブサイトに掲載
→ <http://www.pref.gunma.jp/houdou/bl0200029.html>
■問い合わせ先
群馬県環境エネルギー課(電話:027-897-2752)
====================================
New)9.スキルアップセミナーのご案内
====================================
前橋・高崎・太田の県立産業技術専門校では、職業に必要な技能や知識を習得
したい方のため、「スキルアップセミナー」を実施しています。
【県立前橋産業技術専門校】
◆「MOS対策講座Excel編」 *1月25日(水)募集締切
日時:2月15日(水)、16日(木)、22日(水)、23日(木) 各日18:00~21:15
◆「基礎からの機械加工」 *2月23日(木)募集締切
日時:3月16日(木)、17日(金) 各日9:00~16:30
【県立高崎産業技術専門校】
◆「営業マンのための基礎知識
機械要素編(工具、ネジ、潤滑油など)」 ※2月14日(火)募集締切
日時:3月7日(火)~10日(金) 各日17:00~20:15
◆「普通ボイラー溶接士 更新講習」*2月20日(月)募集締切
日時:3月11日(土)、18日(土) 各日9:00~16:30
【県立太田産業技術専門校】
◆「基礎からの切削機械加工」*2月23日(木)募集締切
日時:3月16日(木)、17日(金) 各日9:00~16:30
※受講料は各コース1名\9,600です。
※この他のコースや、オーダー型コース、応募方法については各校の
ホームページをご覧ください。
【問合せ先】
県立前橋産業技術専門校 TEL 027-230-2211 http://www.maetech.ac.jp/
県立高崎産業技術専門校 TEL 027-320-2221 http://www.takatech.ac.jp/
県立太田産業技術専門校 TEL 0276-31-1776 http://www.takatech.ac.jp/
☆☆ 配信案内 ☆☆
■「まる得通信」の申込み、配信先の変更、配信停止の手続きは、次のページ
でお願いします。バックナンバーも掲載しています。
→ http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/maru/
■「まる得通信」に関するご意見・ご要望は、次のアドレスにお寄せください。
→ git@tec-lab.pref.gunma.jp
■「まる得通信」は、『メールマガジン配信希望』の連絡を頂いた方にお送り
しています。皆様のお知り合いやお客様にもご紹介願います。
■「まる得通信」は、等幅フォントを使ってお読みください。
====================================
発行:群馬県立産業技術センター http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
問い合わせ先:〒379-2147 前橋市亀里町884-1
群馬産業技術センター 企画管理係
Tel:027-290-3030(代表) Fax:027-290-3040
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================