群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 第153号

【群馬県立産業技術センター】まる得通信(第153号)
------------------------------------------------------------------------
■■■■
■    群馬県立産業技術センターまる得通信
■ ■■                  第153号 2011. 2.25(金)発行
■  ■ 群馬県立産業技術センター
■■■■               Gunma Industrial Technology Center
------------------------------------------------------------------------
▽▽ 今号の目次 ▽▽
●知っ得情報●
New) 表面分析装置を群馬産業技術センター(前橋)に集約しました!
   設備機器の紹介(最新導入機器など)
   研究紹介について(~H21研究報告書)
   開発研究の成果(製品サンプル)の紹介について
   技術支援・研究分野の紹介について

●耳より情報●
【群馬産業技術センターより】
   1.東毛産業技術センター開放研究室の入居者募集のお知らせ
   2.地域内中小企業等への専門家派遣・指導のご案内(発明協会群馬県支部)
New) 3.機器分析セミナー(電子線マイクロアナライザー編)     3/ 1
   4.Visual C++ 2008プログラミングセミナー(C++編)     3/ 1~
   5.電磁環境測定技術講習会                 3/10
   6.第1回初心者向けPICマイコン入門セミナー(入門編)   3/10
   7.第1回初心者向けPICマイコン入門セミナー(基礎編)   3/15~
New) 8.平成23年度 第1回超初心者向けホームページ作成セミナー 4/19

【群馬県庁より】
   9.「ぐんま新技術・高度先進技術展示商談会inHITACHI」の
     開催及び参加企業を募集                 2/7~3/11
  10.群馬産業技術センター内カプセルショップにて「1社1技術」展示中
  11.特許の地図(パテントマップ)を用いた特許情報の活用  2/25
New)12.『知財戦略コンサルティングシンポジウム2011』
       ~中小企業知財経営の新たなステージに向かって~   3/ 5
New)13.地域イノベーションパートナーシップ・フォーラム~ITの利活用で
     地域産業を元気に!~を開催します            3/ 8
New)14.群馬県・群馬県内大学 新技術説明会           3/15

【その他】
  15.群馬県技術士会 第13回技術講演会「温暖化と農作物」   2/25
  16.「第4回国際マグネシウム展in東京ビッグサイト2011」
     出展者募集                     ~ 2/28
New)17.前橋工科大学「産学連携フォーラム」開催のご案内     3/ 1
  18.改善セミナー・応用編『改善レベルUP講座』       3/17

◇◇ 今号の記事 ◇◇
●知っ得情報●
====================================
 表面分析装置を群馬産業技術センター(前橋)に集約しました!
====================================
 東毛産業技術センター(太田)の電子線マイクロアナライザーを、群馬産業技術
センター(前橋)に移設し、”表面分析関連の装置”を前橋に集約しました。

【ご紹介】
 これまで東毛産業技術センターに設置しておりました、電子線マイクロアナラ
イザー((株)島津製作所製EPMA-1610)を、平成23年1月より群馬産業技術
センターに移設、表面分析装置の集約を行いました。
 これまでも同様の装置が群馬産業技術センターに導入されていましたが、この
装置は、長寿命高輝度の電子銃やより多くのX線検出器(5基)を備えるなど、
性能や使い勝手に優れています。
 また、群馬産業技術センターに有る他の分析機器とも密に連携を取りながら
分析を進めることができますので、より満足度の高い結果をご提供できます。
 今後とも、皆様のご利用をお待ちしております。

【URL】 http://mac.tec-lab.pref.gunma.jp/detail.php?id=211

====================================
 設備機器の紹介(最新導入機器など)
====================================
 産業技術センターでは、皆様にご活用いただきたい設備機器の紹介を行って
おります。詳しくは下記をご覧ください。
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/kikijoho.html

====================================
 研究の紹介について(~H21研究報告書)
====================================
 産業技術センターでは、過去に実施した研究の紹介を行っております。
 詳しくは下記をご覧ください。
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/research/report/index.html

====================================
 開発研究の成果(製品サンプル)の紹介について
====================================
 産業技術センターでは、過去に実施した開発研究の成果(製品サンプル)
の紹介を行っております。(H21年度の紙面パンフお配りしてます)
 詳しくは下記をご覧ください。
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/research/sample/index.html

====================================
 技術支援・研究分野の紹介について
====================================
 産業技術センターでは、職員の技術支援・研究分野の紹介を行っております。
 詳しくは下記をご覧ください。
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/info/etc/seeds/index.html
====================================

●耳より情報●
====================================
  1.東毛産業技術センター開放研究室の入居者募集のお知らせ 
====================================
 東毛産業技術センターでは、平成22年1月より、旧・(株)ぐんま産業高度化
センター施設を統合して企業支援機能を強化しました。現状、まだ空き室がござ
いますので、入居者を募集します。
【内容】東毛産業技術センター 開放研究室(11室)の入居者募集
【問合せ先】東毛産業技術センター TEL:0276-40-5090 FAX:0276-40-5091
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/setsubi/incubation/annai_toumo.html

====================================
  2.地域内中小企業等への専門家派遣・指導のご案内
====================================
【内容】(財)発明協会群馬県支部では、中小企業等の方を対象に、知的財産権の
    利活用、権利侵害、技術移転、ライセンスなどに関する悩みや課題につ
    いて、内容に応じて、適切な専門家を選定し、派遣いたします。
   ・知財専門家が御社へお伺いし、解決に向けたアドバイスをいたします。
   ・知財専門家が訪問するための交通費・相談料は無料です。
   ・1回の相談時間は半日程度で、1社につき5回までご利用可能です。
【申込・問合せ先】(財)発明協会群馬県支部
         TEL:027-287-4500 FAX:027-287-4501
【URL】 http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/gunma/gunma.htm

====================================
  3.機器分析セミナー(電子線マイクロアナライザー編)
====================================
 現在、群馬産業技術センターにて稼働中の電子線マイクロアナライザーに
ついて講師をお招きし、分析セミナーを開催します。
【日時】平成23年3月1日(火)14:00~16:30
【場所】前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター
    会議室、微小部表面分析室
【内容詳細】
 講義と実機を使った装置説明・デモ測定を予定しております。
 演題 「電子線マイクロアナライザー」
 概要 CeBix高輝度電子銃による電子線マイクロアナライザー分析の特徴と
   各種材料分析への応用について紹介するとともに、カソードルミネッセ
   ンス機能についても紹介いたします。
【講師】(株)島津製作所 分析計測事業部マーケティング部 小原清弘 様
【費用】無 料
【定員】各10名
【申込先】群馬県産業技術センター 材料技術係 河合 宛て
      E-mail: k-takahito@pref.gunma.jp
      TEL:027-290-3071(音声案内後640)
FAX:027-290-3040
【申込締切】開催日の1週間前まで

====================================
  4.Visual C++ 2008プログラミングセミナー(C++編)
====================================
【日時】平成23年3月1日(火)3日(木)8日(火) 各9:30-16:30
【問合せ先】群馬産業技術センター 情報技術係
  TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/110301cpp.html

====================================
  5.電磁環境測定技術講習会
====================================
 最新技術を用いた様々な電子機器が身近な生活を便利にする一方で、放射され
るノイズの量や特徴も変化してきています。また、それに対応して電子機器に課
せられる試験規格も機器が誤動作しない様に常に見直しがなされています。
 本講習会は、今年度に導入された1GHz超のノイズ測定システム、電源ライン
から侵入するノイズの試験装置及び電源ラインを経由して放射される低周波EMC
測定装置について、最新機のEMC試験規格の解説と導入機器による試験の実演を
行い県内企業の電子機器等の開発や技術力の向上を支援することを目的に開催
するものです。
【日時】平成23年3月10日(木) 午後1時30分から午後5時頃まで
【場所】群馬県立東毛産業技術センター 2階 第1研修室及び試験室
【演題と講師および内容】
 テーマ1「1GHz超の放射エミッション測定の規格と測定方法」
 テーマ2「ラインノイズ試験の概要と試験方法」
 テーマ3「低周波EMC計測の概要と測定方法」
 テーマ4「東毛産業技術センターの設備紹介」
【受講料】無料
【定 員】30名
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/110310emc.html
【申込方法】参加申込欄に必要事項記入の上、FAX又は郵送等でお送り下さい。
  〒373-0019 群馬県太田市吉沢町1058-5
  TEL:0276-40-5090,FAX:0276-40-5091
  群馬県立東毛産業技術センター 電磁計測係 担当者:川端 広一
【申込締切】平成23年3月4日(金)

====================================
  6.第1回初心者向けPICマイコン入門セミナー(入門編)
====================================
【日時】平成23年3月10日(木)9:30-16:30
【問合せ先】群馬産業技術センター 情報技術係
  TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/110310picn.html

====================================
  7.第1回初心者向けPICマイコン入門セミナー(基礎編)
====================================
【日時】平成23年3月15日(火)17日(木)、22日(火)各9:30-16:30
【問合せ先】群馬産業技術センター 情報技術係
  TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/110315pickiso.html

====================================
  8.平成23年度 第1回超初心者向けホームページ作成セミナー
====================================
【日時】平成23年4月19日(火)、21日(木)各9:30-16:30
【問合せ先】群馬産業技術センター 情報技術係
  TEL:027-290-3030 FAX:027-290-3040
【URL】 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/seminar/kosyu/110419hpkiso.html


====================================
  9.「ぐんま新技術・高度先進技術展示商談会inHITACHI」の
    開催及び参加企業を募集します
====================================
県では、県内企業が自社の技術力をPRし、受注拡大や新規取引の開拓、また、
中長期的な共同開発が実現されるように支援するとともに、本県経済を支える基盤
技術及び電気機器産業全体の更なる活性化を図るため、日本を代表する世界的な
メーカーである(株)日立製作所との展示商談会を開催します。
つきましては、本事業に参加を希望する企業を募集しますので、募集要領(*)
を確認の上、お申し込みください。

*募集要領(HP掲載中):http://www.pref.gunma.jp/06/g1600100.html

■日 時:平成23年5月20日(金) 10時~17時
■会 場:東お茶ノ水ビル 2階大ホール
(東京都千代田区神田淡路町二丁目29番地)
■主 催:群馬県(ものづくり情報発信推進協議会)
■共 催:財団法人群馬県産業支援機構
■来場予定者:(株)日立製作所並びにグループ企業の調達関係者、設計者、
      開発者、研究者及び生産技術者等
■募集期間:平成23年2月7日(月)~3月11日(金)
■募集企業:50社程度
■対象企業:県内に生産拠点を有する企業(製造業に限る)で次の要件を満たす企業
(要件)
「先行開発」における共同開発、「開発部品」への適用、「量産部品」への適用などの切り口を前提として、「新技術・高度先進技術」により、VA/VE提案が可能であること。
■参加費用:1社あたり3万円程度(参加決定後、事業費を積算精査します)
■申込方法:申込書(添付資料を含む)に必要事項を記入の上、電子データを提出して
ください。
■申込・問い合わせ先:群馬県産業経済部工業振興課 販路支援係 田部井
           住所:〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
           電話:027-226-3359  FAX:027-221-3191
           E-mail:tabei-o@pref.gunma.jp

====================================
 10.群馬産業技術センター内カプセルショップにて「1社1技術」展示中
    (県工業振興課)
====================================
 県では、県内ものづくり産業のさらなる発展のため、これを支えている県内製造
業の優れた独自技術を「1社1技術」として選定しています。その「1社1技術」選定
企業の優れた技術・製品を群馬産業技術センター内カプセルショップにて、展示
しています。また、展示の様子を群馬県のホームページにて紹介しています。
 是非ご覧下さい。また、カプセルショップに展示希望の企業様を募集しています。
費用のかからないアピール方法として展示希望の企業様は担当までご連絡ください。
【問合せ先】群馬県産業経済部工業振興課 担当 販路支援係 後藤
   電話 : 027-226-3359  FAX : 027-221-3191
   E-mail : goto-tetsuya@pref.gunma.jp
【URL】 http://www.pref.gunma.jp/06/g1610061.html

====================================
 11.地域イノベーションパートナーシップ・フォーラム~ITの利活用で、
    地域産業を元気に!~を開催します。
====================================
農業×IT、観光×IT、地域産業×ITで地域産業の活性化に挑戦する関東各地の現場から生の声を発信します。
例えば
千葉:「食の価値情報」をテーマとした農業のデータ利活用の仕組みづくり
新潟:魚沼ならではの新鮮な観光情報をWEBで発信する仕組みづくり

ITを利活用し、地域産業を元気にするためには何が必要か?何が求められているのか?
地域産業の活性化の手がかりを地域の皆さんと一緒に考えていきましょう!

■日時:平成23年3月8日(火)13:15~17:00
■場所:さいたま新都心合同庁舎1号館 講堂(埼玉県さいたま市)
■概要:
・講演「経済産業省の情報政策について」(経済産業省)
・講演「金融機関から見た中小企業のIT利活用について」(多摩信金 宇津木氏)
・基調講演「戦略的IT投資マネジメントによる地域活性化策について」(武蔵大学教授 松島氏)
・ITユーザと中小ITベンダとのマッチング支援の取組事例と支援手法の報告
・パネルディスカッション「地域プロジェクトの成果発表と今後の課題」
 各地域でITを利活用し、地域経済の活性化に取り組んでいるプロジェクト(地域プロジェクト)の成果を交えながらディスカッションを行います。
 パネリスト:武蔵大学教授 松島氏、COMPASS編集長 石原氏、横須賀商工会議所課長 工藤氏、千葉IT経営支援LLP理事 堀氏、経済産業省
■定員:300名
■参加費:無料
■主催:関東経済産業局
■実施機関:株式会社東京IT経営センター(広域プロジェクト)
■詳しくは、次のURLをご覧ください。
http://www.kanto-itpartner.jp/news6.html
■申込みフォームURL
http://www.kanto-itpartner.jp/contact5.html

====================================
 12.『知財戦略コンサルティングシンポジウム2011』
   ~中小企業知財経営の新たなステージに向かって~ 開催のご案内
====================================
2004年度より7年間にわたって実施されてきた、中小企業の知財戦略支援関
連事業が本年度で大きな区切りを迎え、来年度より新しい展開が開始されること
になりました。

今年度のシンポジウムでは、知財戦略コンサルティグ事例をご紹介するとともに、
事業の7年間の歩みの中で知見として蓄積された、中小企業知財経営のモデル像、
そして支援のための知財戦略コンサルティングアプローチに関する総括的な議論
を行ない、さらに今後の展望、支援のあり方について考えていきます。また、来
年度からの新しい事業のご紹介もさせていただきます。

■日 時:3月5日(土)14:00-17:45
■会 場:泉ガーデンギャラリー(六本木)
■参加費:無料(懇親会費 5,000円)
■定 員:500名(定員になり次第締め切り)
■主 催:広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)、特許庁

■プログラム:
■主催者挨拶
 関東経済産業局 地域経済部 部長 吉澤雅隆

■基調講演
「中小企業の知財経営定着のために」
 内田・鮫島法律事務所 弁護士 弁理士 鮫島正洋

■中小企業知財戦略コンサルティング 事例紹介
 コーディネータ:有限会社夢屋 代表取締役 的場成夫

■パネルディスカッション
「知財戦略コンサルティングの到達点と今後の展望」
 コーディネータ:内田・鮫島法律事務所 弁護士 弁理士 鮫島正洋
 パネラー:土生特許事務所 弁理士 土生哲也
      株式会社ブライナ 代表取締役 佐原雅史
      有限会社クリエイティブ・コネクション 代表取締役 町田芳之
      特許庁普及支援課 課長補佐 木村真己

※ お申込み方法等、詳細はこちら↓をご覧ください。
http://www.murc.jp/topics/chizai2011.html

====================================
 13.群馬県・群馬県内大学 新技術説明会
====================================
 大学発のライセンス可能な特許(未公開出願を含む)を発表!
 発明者自身が、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、
広く実施企業・共同研究パートナーを募ります。
【日時】2011年3月15日(火) 10:30~15:30
【場所】科学技術振興機構 JSTホール(東京・市ヶ谷)
    〒102-8666東京都千代田区四番町5-3
         サイエンスプラザ地下1階
    tel.0120-679-005
【詳細・申込みURL】 http://jstshingi.jp/gunma/2010/
【主な講演】
 ・劣質バイオマスの低温ガス化技術の開発
 ・鶏糞の低温炭化・灰化処理技術
 ・低価格で環境にやさしい排水中のリンの除去・回収技術
 ・色素成分の回収とCOD低減
 ・畜産施設の低コスト臭気対策としての軽石脱臭装置
 ・セルロースからの簡単なエコ・バイオマテリアル製造法
 ・米糠麹の製造方法
【定員】100名(事前登録制,参加費無料)
【問合せ先】
 (1)新技術説明会について
  科学技術振興機構 産学連携担当
  tel.0120-679-005
  E-mail:scett@jst.go.jp
(2)相談予約、連携・ライセンスについて
 群馬県企画部企画課科学技術振興室
 tel.027-226-2321 fax.027-223-4371
 E-mail:kagaku@pref.gunma.jp
【共催】群馬大学,群馬工業高等専門学校, 東洋大学,
日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所
【後援】中小企業基盤整備機構

====================================
 14.特許の地図(パテントマップ)を用いた特許情報の活用について
====================================
 私たちは目的地に早く到達するために地図(マップ)を使います。しかしな
がら、特許を出願するとき、良質で早く権利化できる出願をするためにどんな
道具を使っているでしょうか。多くの方々は、自分の発明のみに固執して出願
をしているのではないでしょうか。ところが、大企業や優れた中小企業は、自
社だけでなく他社の特許情報も「特許の地図(パテントマップ)」として作成
し、戦略的な特許出願をすることが日常的な取り組み方になっております。
 そこで今回は、弁理士 佐藤 辰彦氏の基調講演と共に経験豊富な地元企業の
事例紹介/パネルディスカッションを交えながら、良質な特許出願をするため
の道具となるパテントマップの活用方法を学んでいただきます。

■日  時:平成23年2月25日(金)13:30~15:30(受付13:00~)
■会  場:高崎市産業創造館 多目的ホール(高崎市下之城町936-14)
■内  容:特許の地図(パテントマップ)を用いた特許情報の活用について
   (1)基調講演
   (2)事例紹介/パネルディスカッション
■講師・モデレーター:弁理士 佐藤 辰彦 氏(元日本弁理士会会長)
■パネリスト企業:スターテング工業(株)、太陽誘電(株)
■定  員:80名(事前申込制)
■参 加 料:無 料
■申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
※詳細・申込書は→ http://www.takasakicci.or.jp/kousyu/images/titeki20110225.pdf
■申込期限:定員になり次第締切ります。
■主  催:広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)、特許庁
■共  催:群馬県、高崎商工会議所、NPO法人北関東産官学研究会、
      社団法人発明協会群馬県支部高崎分会
■実施機関:社団法人発明協会
■問合せ先:高崎商工会議所 工業振興課
TEL 027-361-5171  FAX 027-362-3550 
ホームページ http://www.takasakicci.or.jp/

====================================
 15.「第4回国際マグネシウム展in東京ビッグサイト2011」出展者募集
====================================
 軽量でリサイクル性などに優れた特性生かした製品、振動吸収性を生かした製品、電磁波遮断性の優れた面を生かした製品、次世代のエネルギーの媒体としてマグネシウム等々幅広くマグネシウムを広く普及するための展示会を開催致します。
 つきましては、群馬県内企業様からの出展を募集いたします。

【開催時期】 平成23年6月15日(水)~17日(金)
【開催場所】 東京ビッグサイト 住所:東京都江東区有明3-11-1TEL.03-5530-1111
【出 展 料】 一般企業 21万円(税込)
      公設機関・研究所 15万7500円(税込)
      大学・高専関係10万5千円(税込) {年内申込1割引}
【対 象 者】 マグネシウム関連企業,大学関係者、その他マグネシウムに興味のある者
【内  容】 マグネシウム商品等の展示(詳細は下記お問い合わせ先/URLへ)
【申込期限】 平成23年2月28日(水)
【主催者名】 茨城マグネシウム工業会
【共催者・後援者(予定)】
    共催(財)くまもとテクノ産業財団(申請中)、
      (社)日本マグネシウム協会(申請中)
    後援 茨城県、(財)茨城県中小企業振興公社、(株)つくば支援センター、
       (社)日本機械学会 通産省関東経済局、(財)中小企業基盤整備機構、
      (財)NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、日刊工業新聞社(株)
【入場料金徴収の有無】なし(事前登録、招待状等が必要)
【問合せ先】茨城マグネシウム工業会 事務局
      (〒311-3195 茨城県東茨城郡茨城町長岡3781-1)
      茨城県工業技術センター内 事務局長 白石 平九郎
      TEL.029-303-6285  FAX029-303-6289
【Mail】ibamag@aq.wakwak.com
【URL】詳しくはウェブで http://www.ibaraki-mg.jp/news.html#010

====================================
 16.群馬県技術士会 第13回技術講演会「温暖化と農作物」
====================================
 近年、猛暑や集中豪雨などの異常気象が多発しております。世界各地でも異常
気象による災害が発生しており、温暖化防止のための色々な取り組みが行われて
います。そこで最近の異常気象の実態を学び、気象の変化がわたくしたちの生活
や本県農業にどのような影響を及ぼすのか考えてみます。

【日時】 平成23年2月25日(金)13:30~17:00
【講演会内容】
(1) 気象よもやま話 -温暖化と異常気象-     13:40~15:00
     前橋地方気象台
     気象情報官 嶋川 寿美男 様
(2) 気象変動と米麦作               15:15~16:15
     群馬県農業技術センター
     主任研究員 高橋 利和 様
 交流会: 同会場にて開催 16:20~17:00
【会費】 講演資料代:500円   交流会参加費:500円
【参加申込】お申込は、下記ホームページ(群馬県技術士会→検索)にある、
     本技術講演会専用の申込フォームからお願いします。
【申込期限】平成23年2月18日(金)
【URL】 http://www.gun-gi.com/ (群馬県技術士会→検索)
注)講演会に引き続き、同じ会場において交流会(ノンアルコール)を予定して
 おります。多くの皆様の参加をお待ちしております。

====================================
 17.前橋工科大学「産学連携フォーラム」開催のご案内
====================================
 「産学連携を成功させるには」をテーマに、地域の企業や団体の皆様と工科
大教員が意見や情報の交換を行う講演会と、企業や団体の皆様の悩みや課題に
工科大教員が対応する技術研究相談会を併せて開催します。

【日時】 平成23年3月1日(火) 午後2時~5時30分
【場所】 前橋工科大学1号館 151講義室(前橋市上佐鳥町460-1)
【内容】 14:20~15:00 基調講演
      「前橋発、群馬発のデザインを ~銀座街路灯ができるまで~」
      前橋工科大学総合デザイン工学科 松井淳 教授
     15:10~16:30 パネルディスカッション
      「産学連携を成功させるには」
      パネリスト  前橋商工会議所工業部会      魵澤恭一 部会長
            (関東精機株式会社 取締役社長)
             群馬銀行法人部法人営業グループ  佐藤良昭 推進役
             前橋工科大学総合デザイン工学科  松井淳  教授
      モデレーター 前橋工科大学地域連携推進センター 清水優史 副センター長
     16:30~17:30 技術研究相談会
【受講料】 無料
【定員】 200名
【申込方法】 FAX又はメールにより、下記申込先までお申し込みください。
【申込先】 前橋工科大学「産学連携フォーラム係」
      TEL:027-265-0111 FAX:027-265-3837
      E-mail:chiken@city.maebashi.gunma.jp
【URL】 http://www.maebashi-it.ac.jp/regional/sangaku/H22-sangaku_forum.php

====================================
 18.改善セミナー・応用編『改善レベルUP講座』
====================================
【日時】 平成23年3月17日(木)13:30~16:30
【問合せ先】群馬県生産性本部  TEL・FAX:027-261-0603
【URL】 http://www.sunfield.ne.jp/~gpc/kaizen-ouyou.html
====================================

☆☆ 配信案内 ☆☆
 ■このメールは、『メールマガジン配信希望』の連絡を頂いた方にお送りして
  います。皆様のお知り合いやお客様にもご紹介願います。
 ■このメールは、等幅フォントを使ってお読みください。
 ■このメールに関するご意見・ご要望をお寄せください。
  また、送付先アドレス変更及び配信停止は、次のアドレスへ御連絡ください。
   git@tec-lab.pref.gunma.jp
 ■イベント等への申込みは、各記事の担当者あてご連絡願います。

====================================
 発行:群馬県立産業技術センター  http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/
 問い合わせ先:〒379-2147 前橋市亀里町884-1
  群馬産業技術センター 企画管理係
  Tel:027-290-3030(代表)  Fax:027-290-3040
  E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
 ●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================