群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

細胞分離デバイスのご紹介

研究開発の概要  近年、iPS細胞の開発により、多くの分野で再生医療の研究や臨床応用が実施されている。それらの医療技術の発展に伴って、細胞の培養、分離・分析操作には、高い分析精度と操作性、および安全性が求められている。従来、細胞の分離には、セルソータなどの自動細胞分析装置が広く利用されているが、装置操作が煩雑、装置コストが高い、細胞に染色が必要などの課題があった。
 本開発では、細胞を非染色で分離、選別が可能である誘電 泳動現象を利用した分離装置(分離デバイス)を試作した。
製品サンプルの特徴  細胞分離装置は、分離性能が高いこと、および再生医療で 用いるためには使い捨てのデバイス、つまりは使い捨てできるほどの廉価であることが要求されている。
 特徴は以下のとおりである。
・染色すること無く、iPS 細胞を分離することができる。
・従来法より低コストで分離できる。
・従来法より簡単な操作で分離できる。
産業技術センターの役割 産業技術センターでは、電極作製方法の検討、マイクロ流路の設計を行った。
課題および今後の予定 ・より安価な製造方法(プラスチック成形など)の探索
・より高い分離性能のためのデバイス構造及び形状の検討
共同研究企業等 群馬レジン株式会社 ( 太田市大原町 代表取締役:箱田一孝)
担当者:中山雅史
群馬大学大学院理工学府(桐生市天神町) 担当者:箱田優
担当者名 群馬産業技術センター 化学材料係:北島信義・田島 創
研究開発の概要  近年、iPS細胞の開発により、多くの分野で再生医療の研究や臨床応用が実施されている。それらの医療技術の発展に伴って、細胞の培養、分離・分析操作には、高い分析精度と操作性、および安全性が求められている。従来、細胞の分離には、セルソータなどの自動細胞分析装置が広く利用されているが、装置操作が煩雑、装置コストが高い、細胞に染色が必要などの課題があった。
 本開発では、細胞を非染色で分離、選別が可能である誘電 泳動現象を利用した分離装置(分離デバイス)を試作した。
製品サンプルの特徴  細胞分離装置は、分離性能が高いこと、および再生医療で 用いるためには使い捨てのデバイス、つまりは使い捨てできるほどの廉価であることが要求されている。
 特徴は以下のとおりである。
・染色すること無く、iPS 細胞を分離することができる。
・従来法より低コストで分離できる。
・従来法より簡単な操作で分離できる。
産業技術センターの役割 産業技術センターでは、電極作製方法の検討、マイクロ流路の設計を行った。
課題および今後の予定 ・より安価な製造方法(プラスチック成形など)の探索
・より高い分離性能のためのデバイス構造及び形状の検討
共同研究企業等 群馬レジン株式会社 ( 太田市大原町 代表取締役:箱田一孝)
担当者:中山雅史
群馬大学大学院理工学府(桐生市天神町) 担当者:箱田優
担当者名 群馬産業技術センター 化学材料係:北島信義・田島 創