群馬県立産業技術センター

Gunma Industrial Technology Center

メールマガジン 第17号

■■■■ 群馬県立産業技術センターまる得通信めーる版(第17号)

■ ■■   群馬県立産業技術センター
■  ■     Gunma Industrial Technology Center
■■■■      2005.5.27(金)発行

■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■
 
♪♪♪♪♪ 第17号の目次です ♪♪♪♪♪

○産技セ関連のイベント等の情報
 ・平成17年度 第1回業務報告会
 ・産学官交流出会いの場 ~連携から連帯へ~
 ・第1回初心者向けデータベース入門セミナー(売上管理編)
 ・Linuxによるインターネットサーバ構築技術研修
 ・デジタル・オシロスコープ入門セミナー
 ・NPO法人日本経営責任者協議会 りょうもうIPO研究会 第4回講演会

○制度紹介
 ・群馬産業技術センターに研究開発グループが発足
 ・ブルーノタウトの部屋をご利用下さい

○編集後記

■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○産技セ関連のイベント等の情報

====================================
平成17年度 第1回業務報告会 のご案内
====================================

 群馬産業技術センターでは、研究成果を広く県民の皆様に知っていただくた
めに、業務報告会を一般に公開して行っております。新年度の第1回目となる
今回は、所長から平成17年度の産業技術センター事業計画を説明申し上げま
す。また、携帯機器に用いられる傾斜センサの開発や、レーザを用いた微細加
工について報告いたします。多数の皆様のご来場をお待ちしております。

【日時】 平成17年6月6日(月)15:00~16:30

【場所】 群馬産業技術センター 第1研修室(前橋市亀里町884-1)

【参加費】 無料

【発表内容】
 ■15:00~15:30  所長  植松 豊
 「平成17年度産業技術センター事業計画」
  産業技術センターは「全国一利用率の高い公設試」を目標に業務運営を行
 っている。開所3年目を迎え、今年度の産業技術センター事業計画について
 説明を行う。センターの基本戦略や産業界支援の取り組みなどについて説明
 する。また、重点的に取り組む研究課題を紹介する。

 ■15:30~16:00  研究開発グループ 増田 誉
 「傾斜センサと今後のセンサの動向」
  近年、携帯機器のエネルギーマネジメントの要求が増大してきている。駆
 動する電力を必要としないことで、従来の金属ボールを用いた傾斜センサが
 見直されている。この傾斜センサの開発状況(インテリジェント化、低消費
 電力化)及び今後の展望について報告する。

 ■16:00~16:30  環境材料グループ 田島 創
 「レーザを用いた微細加工と接合技術開発」
  平成16年度に実施した、「ナノ加工技術開発プロジェクト」について報
 告する。本プロジェクトでは、レーザを用いた常温接合法と非接触微細加工
 技術について研究を行った。常温接合は、石英とポリイミドの異種材料同士
 の接合を目的とし研究を行った。レーザによる微細加工技術とあわせて、現
 在までの経過と今後の課題について報告する。

【申込方法】 参加を希望される方は、6/3(金)までに「業務報告会申込」と記
 入し、氏名(必須)、会社名、電話番号、FAX番号、メールアドレスを明記
 し、メールまたはFAXでお申し込みください。(電話申し込みでも結構で
 す)

【申 込 先】
 群馬産業技術センター 技術開発相談グループ 小松
(電 話: 027-290-3030 FAX:027-290-3040
e-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp)


====================================
「産学官交流出会いの場 ~連携から連帯へ~」開催のご案内
====================================

 技術の中核的支援機関である群馬県立産業技術センターでは、「産学官連携
の共同研究を行いたいと考えている企業」と「大学等の研究者」の交流の場を
提供するため、「産学官交流出会いの場」を開催しています。
今回は「接合・切断加工技術」をテーマに開催しますのでぜひご参加ください。
     
【日 時】平成17年7月26日(火)13:30~17:00

【場 所】群馬産業技術センター 第1研修室 (群馬県前橋市亀里町884-1)

【テーマ】「接合・切断加工技術」
   
【内 容】「技術シーズの提供&技術交流会」   
 ○技術シーズの提供
  講演1:
   「プラズマアーク切断の実際と新技術」           13:35~
    群馬大学工学部機械システム工学科 楠元一臣助教授

  講演2:
   「ろう接技術 ~電子機器のマイクロ接合から熱交換機のろう付まで~」
                                14:15~
    群馬大学工学部機械システム工学科 荘司郁夫助教授

 ○事例発表1:
   「銅用ろう付炉を用いた銅および異種金属の接合とその応用例」15:05~
    (株)アタゴ製作所 技術部 大友 昇部長

  事例発表2:
   「材料のつなぎ方」                    15:35~
    群馬産業技術センター研究開発グループ 福田俊二上席研究員

 ○技術交流会                         16:15~

【参加費】無料

【申込締切】平成17年7月25日(月)まで

【申込・問合せ先】
 群馬産業技術センター 技術開発相談グループ(担当:中村)
 電話 027-290-3030 FAX 027-290-3040

 詳細は、産業技術センターのホームページでご覧ください。
 http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/


====================================
第1回初心者向けデータベース入門セミナー(売上管理編)開催 の御案内
~テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロを使用した実用的な売上管
理データベースを作成します~
====================================

【日時】 平成17年6月7日(火)、8日(水)、9日(木)
 3日間(18時間)

【場所】 群馬産業技術センター 管理棟2階 コンピュータ実験室(D-208)

【受講対象】 データベース(Access2003)を使用して売上管理データベース
 を作成したい方

【受講資格】 県内企業に勤務されている方または個人事業者、起業を計画さ
 れている方で、かつ初心者向けデータベース入門セミナー(応用編)を修了
 された方または同等の知識をお持ちの方

【セミナーのねらい】
  初心者向けデータベース入門セミナーの基礎編および応用編で習得してい
 ただいた知識をさらに有効に活用していただくために、実践例としてデータ
 ベース(Access2003)のテーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロを
 使用して実用的な売上管理データベースを作成していきます。
  これにより、日々の注文分をデータベース化しておき、必要に応じて請求
 書を発行したり、売上集計表を印刷できるようになります。

【到達目標】
  Access2003のテーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロの機能を使
 用した売上管理データベースが作成できるようになる。

【カリキュラム、内容】
  売上管理データベースを作成するために、テーブル7つ、フォーム6つ、
 レポート4つ、クエリ7つ、マクロ5つを作成していく実習が中心となりま
 す。

 ■1日目:平成17年6月7日(火) 9:30~16:30(6時間)
 内 容:売上管理データベース作成1(売上データをAccess2003でデータベ
 ース化するためのテーブル、フォームを作成する)
 売上管理データベースの全体像をつかむ、売上伝票テーブル、売上伝票明細
 テーブル、商品マスターテーブル、営業担当マスターテーブル、顧客マスタ
 ーテーブル、自社マスターテーブル、取引ランクテーブルを作成する、リレ
 ーションシップと参照整合性を設定する、売上伝票フォームを作成する、売
 上伝票フォームに各種金額を表示する

 ■2日目:平成17年6月8日(水) 9:30~16:30(6時間)
 内 容:売上管理データベース作成2(売上データをAccess2003でデータベ
 ース化するためのレポート、クエリを作成する)
 請求書レポートを作成する、請求書レポートに各種金額を表示する、日次売
 上集計表レポートを作成する、月次売上集計表レポートを作成する、売上伝
 票・売上伝票明細削除クエリを作成する、売上伝票コピークエリ、売上伝票
 明細コピークエリを作成する

 ■3日目:平成17年6月9日(木) 9:30~16:30(6時間)
 内 容:売上管理データベース作成3(売上データの入出力処理を効率的に
 行えるようにマクロを作成する)
 メニュー遷移の全体像をつかむ、売上伝票マクロを作成する、請求書印刷マ
 クロを作成する、売上請求書印刷マクロを作成する、売上伝票削除マクロを
 作成する

【講師】 群馬産業技術センター 企画情報グループ 石黒 聡

【受講料】 6,000円(県外企業9,000円)(セミナー当日群馬県証
 紙でお支払いいただきます。なお、群馬県証紙はセンター内の発明協会で購
 入できます。)

【定員】5名(先着順)

【申込締切】平成17年6月2日(木)まで

【申込方法】会社名・所在地、参加者・所属・職・年齢、電話番号・FAX番号・
 メールアドレス、受講目的を明記の上、FAXまたはメールでお送りくださ
 い。

【申込先】 〒379-2147 前橋市亀里町884-1
      群馬産業技術センター 電子情報グループ 北林 あて
 TEL 027-290-3030(代表) 直通027-290-3071(内線610)
FAX 027-290-3040  メールアドレス:git@tec-lab.pref.gunma.jp

【サポート】セミナー終了後、データベースを作成していてわからないことが
 ありましたらお気軽にご相談ください。(技術支援、実地支援の実施)



====================================
Linuxによるインターネットサーバ構築技術研修開催 の御案内
~Linuxの基本からインターネットサーバ構築まで習得できます~
====================================

【目的】サーバOSとして注目を集めているLinuxは他のOSに比べ、低い性能のコ
 ンピュータでも軽快に動作し、ネットワーク機能やセキュリティーに優れ、
 また非常に安定しているという特長を持っています。また、いらない機能を
 削ぎ落とし、必要な機能だけを選んでOSを再構築することができるという点
 も他の多くのOSには見られない特徴であり、学術機関を中心に広く普及して
 おり、企業のインターネットサーバとしても多く採用されています。
  そこで今回は、Linuxの基本からインターネットサーバの構築までの一連の
 流れを実習していただく研修を開催し、Linuxによるサーバ構築技術を習得し
 ていただくことを目的といたしました。(初心者を対象とします)

【到達目標】
(1)Linuxのインストールができるようになる
(2)Linuxの基本的なコマンドが使用できるようになる
(3)Linuxのシステム管理ができるようになる
(4)FTPサーバの構築、運用、管理ができるようになる
(5)Sambaサーバの構築、運用、管理ができるようになる
(6)Webサーバの構築、運用、管理ができるようになる
(7)Mailサーバの構築、運用、管理ができるようになる

【受講資格】 原則として、県内の中小企業(資本金3億円以下、または常時
 使用する従業員300人以下)に勤務されている方で、Windows及びワープロ
 の基本操作ができる方

【研修期間】 平成17年6月21日(火)~平成17年7月14日(木)
 延べ8日間(合計48時間)

【研修会場】 群馬県産業技術センター 管理棟2階 コンピュータ実験室

【カリキュラム】
 ■1日目:平成17年6月21日(火) 9:30~16:30(6時間)
 Linux基礎1 -Linuxを利用する上で必要となる基礎知識を習得する-
 UNIX/Linuxとは、Linuxの特徴、ログイン・ログアウト、コマンドの実行方
 法、システムの要件、インストール、ファイルの種類、階層構造での管理、
 ファイルの指定方法

 ■2日目:平成17年6月23日(木) 9:30~16:30(6時間)
 Linux基礎2 -Linuxを利用する上で必要となるユーザコマンドを習得する-
 ディレクトリ、ファイル、テキストファイル等に関するコマンド、標準入出
 力とパイプライン、ファイルやディレクトリのパーミッション、Viエディタ、
 ネットワークコマンド

 ■3日目:平成17年6月28日(火) 9:30~16:30(6時間)
 Linuxシステム管理1 -管理用コマンドを習得する-
 基本的なコマンド、マウント、システムの停止と再起動、サービスの起動/
 停止、RPMパッケージ、ユーザ管理、ディスク管理、プロセス管理、バックア
 ップ、定期実行サービス
 
 ■4日目:平成17年6月30日(木) 9:30~16:30(6時間)
 Linuxシステム管理2 -シェルとシェルスクリプトを習得する-
 シェルとは、シェルの対話的機能、変数、環境設定ファイル、シェルスクリ
 プト

 ■5日目:平成17年7月5日(火) 9:30~16:30(6時間)
 Linuxシステム管理3 -シェルスクリプトを習得する-
 シェルスクリプト、実行環境の構築

 ■6日目:平成17年7月7日(木) 9:30~16:30(6時間)
 Linuxネットワーク管理
 -TCP/IPの概要とTCP/IPを用いた接続の設定方法を習得する-
 TCP/IPモデル、MACアドレス、IPアドレス、ポート番号とソケットアドレス、
 ネットワークに関するコマンド、名前解決、IPアドレス詳細

 ■7日目:平成17年7月12日(火) 9:30~16:30(6時間) 
 Linuxサーバ構築1
 -FTPサーバ、Sambaサーバ、Webサーバの構築方法を習得する-
 FTPサーバの構築、設定、Sambaサーバの構築、設定、Apacheを用いたWebサー
 バの構築、設定、コンテンツ公開設定、CGIの設定、ユーザ認証

 ■8日目:平成17年7月14日(木) 9:30~16:30(6時間)
 Linuxサーバ構築2
 -DNSサーバの構築方法およびメールサーバの構築方法を習得する-
 DNSサーバの概要、構築、設定、運用方法、メールシステムの仕組み、SMTPサ
 ーバのインストール、Postfixの設定、POPサーバの構築

【講師】 群馬産業技術センター 水沼 一英

【使用するディストリビューション】 Fedora Core 2(2003年11月5日にリリ
 ースされた一般向けRed Hat Linuxの後継となる最新版で、レッドハットの支
 援を受け、フィドーラプロジェクトが製作している)

【定員】 10名

【受講料】 16,000円(県外企業24,000円)(受講料は研修初日
 に群馬県証紙でお支払いいただきます。なお、群馬県証紙は当センター内の
 発明協会で購入することができます。)

【申込方法】 まず、下記申込先にメール、FAX等でご連絡下さい。専用の申込
 用紙をお送りしますのでそちらに必要事項をご記入の上、締切に間に合うよ
 うにご提出下さい。

【申込先】 〒379-2147 前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター
 電子情報グループ 北林 あて
 TEL 027-290-3030 直通TEL 027-290-3071(音声案内610)
FAX 027-290-3040 メールアドレス git@tec-lab.pref.gunma.jp

【受講者の決定】 書類選考により受講者を決定し、6月14日(火)までに
 通知します。なお、受講申込後のキャンセルは6月14日(火)までとさせ
 ていただきます。これ以降のキャンセルはできませんので注意してください。
(受講の有無に関わらず受講料を納入していただきます)

【申込締切】 平成17年6月14日(火)まで

【修了】 75%以上出席された方には群馬産業技術センター所長名の修了証
 書を授与いたします。

【サポート】 研修終了後、サーバ構築をしていてわからないことがありまし
 たら、お手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。(技術
 支援、実地支援の実施)


====================================
デジタル・オシロスコープ入門セミナー開催の御案内
~デジタル・オシロスコープの基礎と基本的な使用方法が習得できます~
====================================

【日時】 平成17年6月24日(金)10:00~16:00

【場所】 群馬産業技術センター 交流棟2階 第1研修室(E-202)

【本セミナーの受講対象】
 オシロスコープをあまり使った事がない方、これから使われる方、もう一度
 基本から知りたいという方、デジタル・オシロスコープの基礎を学びたい方

【内容】
 ■演  題 『デジタル・オシロスコープ入門』
■講  師 日本テクトロニクス(株) 西澤 猛 氏
 ■講演内容 デジタル・オシロスコープの基本構造、基本動作、基本性能に
  関して実習を通して習得します。具体的には、
   オシロスコープとは (ART、DSO、DPOの違い)
   トリガについて(実習:トリガカップリング、ソース、モード、プロー
    ブの補正他)
   アナログ部基本性能(実習:帯域による立上り時間の違い)
   デジタル部基本性能(実習:時間軸とサンプルレート)
   ズーム、遅延取込(実習:ズーム、遅延取込)
   アクイジション・モード(実習:アベレージング、エンベロープ、ピー
    ク・ディテクト)
   エイリアシング
   自動測定(実習:カーソルと自動測定の比較、自動測定)
  等について学びます。

【受講料】 無料

【定員】 20名

【申込締切】 平成17年6月17日(金)まで

【申込方法】 会社名、参加者・所属・職、電話番号・FAX番号・メールアドレ
 スを明記の上、FAXまたはメールでお送りください。

【送付先】 〒379-2147 前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター
 電子情報グループ 北林 あて
 TEL 027-290-3030 直通 027-290-3071(音声案内610)
FAX 027-290-3040 メールアドレス : git@tec-lab.pref.gunma.jp


====================================
「NPO法人日本経営責任者協議会 りょうもうIPO研究会 第4回講演会」
(IPO:Initial Public Offering、新規株式公開の略)
====================================

 NPO法人日本経営責任者協議会では、去る昨年12/1に群馬支部(りょうもう
IPO研究会)発足致しました。本研究会は、りょうもう地域に於いて、地元
企業の新たな株式公開・上場の実現を支援することにより、当該地域の産業全
体の活性化を目指しているものです。

 本会では、隔月で講演会を開催しておりますが、下記のとおり第4回の講演会
を開催いたしますので、ご案内させて頂きます。

 また来る7月28日(木)には、東京にて、本NPOの一周年記念講演会も予
定されております。詳細は後日になりますが、併せてご予定頂けると幸いです。

【日時】 平成17年6月17日(金) (15:00~19:00)
【会場】 (株)ぐんま産業高度化センター  1F 多目的研修室
     太田市 吉沢町 1066番地 太田リサーチパーク内
     Tel:0276-40-5060 Fax:0276-40-5065
【主催】 NPO法人 日本技術経営責任者協議会
【協賛】 (株)ぐんま産業高度化センター
【後援】 技術士協同組合

【講演会】15:00~17:00
     講演1:「今だから話せる上場の真相(その2)」
      元スノーヴァ会長、元群馬大学客員教授
      大塚事務所所長 大塚 政尚 様
     講演2:あなたは知っているか!
      「ベンチャーキャピタルインベストメントの実力と背景」
      Kobe証券前社長
      (株)リードインベストメント代表 相模 賢一 様

【懇親会】17:00~19:00
     (株)ぐんま産業高度化センター にて開催

【参加費】¥3,000

【連絡先】下記へファックス、電子メール等でお申し込み下さい。
(株)ぐんま産業高度化センター内 りょうもうIPO研究会
 担当:斎藤勝政 (e-mail: saito@gidc.co.jp)

【今後の講演会開催予定】
 第5回講演会  平成17.9.2(金)
  あなたは知っているか!「CSRを忘れた企業の社会的責任と代償」
  中央青山監査法人 CSR部 CSR開発室長 辻村 忠善 様
 第6回講演会  平成17.10.21(金)
  あなたは知っているか!「最近の国内におけるM&Aの実態と傾向」
  (株)レコフ 営業開発部 部長 藤原 茂之 様(交渉中)
 第7回講演会  平成17.12.9(金)(詳細検討中)

 ※時間・会場は、
  全て、講演会15:00~17:00
     懇親会17:00~19:00
     会場 於 (株)ぐんま産業高度化センター

【その他】
 NPO法人 日本技術経営責任者協議会 一周年記念総会 7月28日(木)



∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○技術情報

====================================

群馬産業技術センターに研究開発グループが発足

 新製品、新分野に挑戦する企業を支援するためには、研究開発のスピードア
ップを図る必要がある。そのために、研究開発にあたる職員が通常の技術支援
業務を離れ、研究開発に特化し集中できる体制を作りました。民間企業での研
究等の経験のある研究職員、短期間に成果を上げうる人材を期間を限定して採
用した任期付研究員を中心に8名でグループを構成し、産官および産学官共同
研究を展開しています。

研究テーマと担当者は
(1)バイオ技術(担当:仁科、関口、福本)
1.動脈硬化予防物質の探索(舞茸、蒟蒻)
2.抗ストレス食品の実用化研究
 3.大吟醸醤油製造技術の確立
 4.群馬県産農林水産物の活性酸素消去物質の探索と実用化
 5.群馬県オリジナルパン酵母の実用化研究

(2)環境技術(担当:鈴木)
1.光触媒を用いた環境浄化用脱臭装置の開発
 2.新規吸着剤による含塩素VOCs回収再利用技術の開発

(3)故障解析技術(担当:宋)
 1.非線形振動モデルによる加工異常診断手法の開発
 2.時系列振動解析による河川堤防監視システムの開発

(4)センサー技術(担当:増田)
 1.TPMS向け用の発電型振動センサの開発

(5)IT技術(担当:坂本)
1.生産管理のための支援ツールの開発

 センターでは、県内企業の製品開発を積極的に推進するため、共同研究、受
託研究、今年度から新規事業として公募型共同研究を実施しております。製品
開発等で技術的な問題がありましたら、まずはご連絡下さい。


====================================
ブルーノタウトの部屋をご活用下さい。
====================================

 群馬業技術センターでは、企業の方同士の交流のお役に立てればとの考えか
ら、ブルーノタウトの部屋を開放しております。
 センター出入り口から左に行き、知的所有権センターや発明協会に行く途中
にありますこの部屋は、人の動きの多いホールから少し引っ込んだところにあ
り、一息入れるのにちょうどよい場所にあります。中には丸テーブルがあり談
話が出来ますので、簡単な打合せ等にご自由にお使い下さい。
 また、企業の皆様の情報発信にご利用いただけるホワイトボードも用意して
おります。展示会のお知らせ、企業間交流の呼びかけなどにご利用下さい(ホ
ワイトボードの利用に際しては、群馬産業技術センター技術開発相談グループ
に一言お声をおかけ下さい)。


∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

○編集後記
 5月も末になると、さすがに年度初めとは言っていられません。当センター
も平成17年度の仕事をフル稼働でこなしています。6月には業務報告会が、
7月には産学官交流出会いの場が再開します。各種のセミナーも既に数回行わ
れています。今年度もセンターの行事を積極的にご利用下さい。
 また、今回は、今年度発足した研究開発グループの紹介を掲載しました。セ
ンターの研究の中心となる部署です。共同研究・受託研究など気軽にご相談下
さい。


☆☆ 配信案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■このメールは、当センターが発行するFAX版「産業技術センターまる得通
信」にて、『メールマガジン配信希望』のお返事をくださった方、並びに案内
チラシを御覧になり、配信希望の連絡をいただいた方にお送りしています。

■よろしかったら、このメールマガジンを皆様のお知り合いやお客様に御紹介
ください。

■このメールは、等幅フォントを使ってお読みください。

■送付先アドレス変更及び配信停止は、次のアドレスへ御連絡ください。

 ◎変更・停止 : git@tec-lab.pref.gunma.jp

====================================
 発行:群馬県立産業技術センター http://www.tec-lab.pref.gunma.jp
    技術開発相談グループ(担当:石田一成)
  〒379-2147 前橋市亀里町884-1
  Tel:027-290-3030 Fax:027-290-3040
 お問い合わせ E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp

 ●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================