■■■■ 群馬県立産業技術センターまる得通信めーる版(第15号)
■
■ ■■ 群馬県立産業技術センター
■ ■ Gunma Industrial Technology Center
■■■■ 2005.3.25(金)発行
■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■
♪♪♪♪♪ 第15号の目次です ♪♪♪♪♪
○産業技術センター主催行事のご案内
・『科学技術週間協賛行事』のご案内
~今年も産業技術センターでは科学技術週間に協賛して、技術講演会やセン
ター開放などの行事を開催することとなりました。産業技術センターの業
務内容に触れて頂ける機会ですので、多くの皆様のご来所をお待ちいたし
ております。~
○製品開発にご利用下さい
・『平成17年度新規事業「公募型共同研究事業」募集』のお知らせ
○県内の講演会情報
・『りょうもうIPO研究会 第3回講演会』開催のご案内
○平成16年度実施した産業技術センター主催セミナーから(1)
・『超初心者向けホームページ作成セミナーを開催して』
・『成果発表会「品質工学手法(タグチメソッド)による課題解決と事例発表」
を終えて』
~今年度実施したセミナー等の解説などしてみました。今後の受講の参考に
して下さい。~
○技術情報
○編集後記
■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■GITC■
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○産業技術センター主催セミナー等の情報
====================================
☆ 『科学技術週間協賛行事』のご案内
====================================
毎年4月18日を含む1週間は「科学技術週間」として、国民への科学技術の
啓蒙活動の推進が求められております。今年は4月18日(月)からの1週間と
なりますが、当センターでも県民の皆様に科学技術に触れていただく場の提供と
なるような行事を計画いたしました。
技術の紹介といたしましては、今年も当センターの技術報告会を2日間にわた
り行います。今回は両日ともセンター職員の発表に先立ちまして、関連分野で最
先端の研究をされている方の講演会を企画いたしております。
また、実践面では、技術セミナーや特許相談会も予定しております。
現時点で予定している内容を下記にご紹介いたしますが、詳細が確定次第速報
でご案内させていただきます。
【スケジュール】
1)講演会・技術報告会(13:30~17:00)
○20日(水)
・講演会:「ナノメーターレベルの機械加工」
金井 彰 氏/足利工業大学助教授
内容 ナノメーターの精度で機械加工を実施する先端技術について、ご
紹介します。
・技術報告会:電気・情報系、機械系(メカトロ等含む)関連技術についての
センター職員による口頭発表およびポスターセッション
○21日(木)
・講演会:「早稲田大学の環境分野への取り組み~本庄地域での具体的展望~」
納富 信 氏/早稲田大学環境総合研究センター助教授
内容 埼玉県本庄市にある早稲田大学本庄キャンパスの紹介と水素エネ
ルギーを活用した燃料電池自動車の開発について。
・技術報告会:環境/化学系、食品/バイオ系関連技術についてのセンター職
員による口頭発表およびポスターセッション
* なお、両日のポスターセッションは、参加者とセンター職員などとの
技術交流の場として設けてあります。気兼ねなく科学技術に関する知識
の吸収にご利用下さい。
2)技術研修
○4月19日(火)9:30~16:30(コンピュータ実験室)
21日(木) 同上
「初心者向け無線LAN入門セミナー」
内容 社内や事務所内に無線によるネットワークを構築する方法について、
実習しながらゆっくりとわかりやすく解説します。定員20人(先着
順)で受講料は2000円です。
* 4月15日(金)までに電子情報グループ北林(TEL 027-290-3030)ま
でお申し込み下さい。
3)発明相談会 社団法人発明協会群馬県支部との共催
○18日(月)~22日(金) 特許電子図書館利用説明会
* 知的所有権センター 神林(TEL 027-290-3070)までお申し込みくださ
い。
○21日(木)13:00~16:00 無料発明相談会
* 発明協会群馬県支部(TEL 027-287-4500)までお申し込みください。
4)見学会 18日(月)~22日(金)10:00~16:00
(当日受け付けます)
【申し込み・問い合わせ先】
技術研修と発明相談会は参加人数に限りがありますので、上記の申込先まで必
ず事前申し込みをしてください。
また、講演会・技術報告会に参加される方は、必要事項(会社名、所属、氏名、
電話番号、FAX番号、メールアドレス)をご記入の上、下記までe-メールも
しくはFAXにてお申し込み下さい。電話によるお問い合わせだけでも結構です
ので、気軽にどうぞ。
群馬産業技術センター(〒379-2147 前橋市亀里町884-1)
技術開発相談グループ (担当:近藤)
E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
Tel:027-290-3030 Fax:027-290-3040
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○製品開発にご利用下さい
====================================
☆ 『平成17年度新規事業「公募型共同研究事業」募集』のお知らせ
====================================
当センターでは、平成17年度の新規事業として、企業から開発テーマを募集し、
県(センター)と企業で開発経費を1/2ずつ負担する「公募型共同研究事業」を
実施いたします。
この公募型共同研究の制度は、県内の中小企業と産業技術センターが共同で研究
を行うもので、お互いの連携が不可欠です。
この事業にご関心のある方は、お考えの具体的な研究テーマを、お気軽にセンタ
ーまでお知らせください。(まずはセンターにお問い合せください。)
募集期間(申請書の提出期限)は、平成17年4月21日(木)までとなります。
問い合せ先:群馬産業技術センター企画情報グループ(真下)
TEL:027-290-3030(代表)
◎「公募型共同研究」事業の概要
1.趣旨・目的
・研究テーマ(製品開発テーマ)を、企業から募集して、企業と県が原則50%
ずつ経費を負担して共同研究を実施します。
・実用化・製品化の一歩手前の研究テーマを、優先して実施します。
2.事業の対象者
群馬県内に主たる事業所を有する中小企業等です。
3.費用負担割合
県1/2、企業1/2とします。(県の負担額は200万円を上限とします。)
4.契約(研究開始)
申請のあった内容を審査会で審査し、通過したテーマについて、センター側と
企業側で打ち合わせの上、詳細な研究実施計画を策定し、共同研究契約を締結
していただき、研究を開始します。
なお、企業からは契約締結時に負担額を納入していただくこととなります。
5.研究成果の取扱
(1) 成果物
経費の負担割合にかかわらず取得物はすべて県の所有となりますが、企業
の要望に応じて貸与等を行います。
(2) 特許権等
研究成果に基づく特許権等の出願・取得に関しては、別途持ち分等を協議
の上行います。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○県内の講演会情報
====================================
☆『NPO法人日本経営責任者協議会 りょうもうIPO研究会 第3回講演会』
開催のご案内
(IPO:Initial Public Offering、新規株式公開の略)
====================================
【趣 旨】 NPO法人日本経営責任者協議会では、去る昨年12/1に群馬支部
(りょうもうIPO研究会)発足致しました。本研究会は、りょうも
う地域に於いて、地元企業の新たな株式公開・上場の実現を支援する
ことにより、当該地域の産業全体の活性化を目指しているものです。
本会では、隔月で講演会を開催しておりますが、下記のとおり第3
回の講演会を開催いたしますので、ご案内させて頂きます。
また文末には、次回以降の講演会予定も記載しておりますので、併
せてご予定頂けると幸いです。
【日 時】 平成17年4月15日(金) (15:00~19:00)
【会 場】 (株)ぐんま産業高度化センター 1F 多目的研修室
太田市 吉沢町 1066番地 太田リサーチパーク内
Tel:0276-40-5060 Fax:0276-40-5065
【主 催】 NPO法人 日本技術経営責任者協議会
【共 催】 (社)日本工業技術振興協会、技術士協同組合
(株)ぐんま産業高度化センター
【講 演 会】 15:00~17:00
あなたは知っているか!
「まさかのときに頼りになるノンバンクの実力」
センチュリーリースシステム 営業開発部長 深津 信康 様
【懇 親 会】 17:00~19:00
於 (株)ぐんま産業高度化センター
【参 加 費】 ¥3,000
【参加申込】 氏名、所属、連絡先(電話、ファックス、電子メールアドレス等)
を記載頂き、4月4日(月)までに、下記へファックス、電子メール
等でお申し込み下さい。
(株)ぐんま産業高度化センター内 りょうもうIPO研究会
担当:斎藤勝政 (e-mail: saito@gidc.co.jp)
<<今後の講演会開催予定>>
○第4回講演会 平成17.6.17(金)
あなたは知っているか!
「ベンチャーキャピタルインベストメントの実力と背景」
KOBE証券前社長・(株)リードインベストメント代表
相模 賢一 様 (交渉中)
○第5回講演会 平成17.9.2(金)
あなたは知っているか!
「CSRを忘れた企業の社会的責任と代償」
中央青山監査法人 CSR部 CSR開発室長 辻村 忠善 様
○第6回講演会 平成17.10.21(金)(詳細検討中)
○第7回講演会 平成17.12. 9(金)(詳細検討中)
※ 時間・会場は、全て、講演会15:00~17:00・懇親会17:00
~19:00
会場 於 (株)ぐんま産業高度化センター
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○平成16年度実施した産業技術センター主催セミナーから
~平成16年度も産業技術センター主催で様々の講習会・セミナー等を開催し
てきましたが、メルマガ等の案内だけでは内容も分からず、受講しにくいと
感じている方もいらっしゃるかと思います。そこで、いくつかのセミナー等
を取り上げて、担当者に解説などをする案内コーナーを設けてみました。来
年度にも続く内容ですので、ぜひ参考にして下さい。~
====================================
☆ 『超初心者向けホームページ作成セミナーを開催して』
====================================
最近の情報通信技術の発展、グローバル化などにより、インターネットを使用し
た情報発信や電子商取引等が盛んに行われれており、中小企業においても生き残り
をかけてインターネット等に取り組んでいかなければなりません。会社案内や製品
紹介の情報を掲載するホームページを作成してWebサイトで発信したり、これまで
取引のなかった地域へ販路を広げるためにインターネット通販用のホームページを
作成したり、顧客からの問い合わせを電子メールで受けとるホームページを作成し
たり、Webアンケートを実施してユーザからの意見を集めるホームページを作成す
る等ホームページは多岐わたり利用、活用されております。
そこで今年度はホームページの作成技術に特化して、県内企業に従事されている
方の他に、個人事業者の方にまで枠を広げて、会社のトップページ、会社案内のペ
ージ、製品紹介のページを作成しながら、ホームページの作成方法を習得していた
だくセミナーを開催しました。
標記セミナーは毎回好評で人気が高く、年間で10回を開催いたしました。さら
に応用編を5回、HTML編を2回開催し、延べ人数にして444名の方に受講してい
ただきました。
今年度のセミナーは、超初心者向けという形を取ったために、比較的中高年の方
の受講者が多く、比較的ゆっくりとわかりやすく進めていきました。セミナー受講
後の評判も上々で、好評を博しております。
来年度はさらに1歩進めて、基礎編、応用編、HTML編、スクリプト編、FLASH編、
Webアクセシビリティ編とステップアップしながら、より高度なホームページの作
成技術を習得していただく計画です。
====================================
☆ 『成果発表会「品質工学手法(タグチメソッド)による課題解決と事例発表」
を終えて』
====================================
平成17年2月15日、群馬産業技術センターにて、群馬県生産技術研究会と群馬県
立群馬産業技術センター主催の成果発表会「品質工学手法による課題解決と事例発
表」が開催されました。関心を持たれている方が多く、69名の参加者がありました。
ここでの発表者は当センターにおいて勉強を行ってきた方々です。1年間、勉強
会・事例検討会を行ってきました。その中で、実験を継続した企業の方に、事例発
表会に参加し、その成果を発表していただきました。
今年度の発表に至るまでの経過は、平成16年6月から1ヶ月間、基礎知識を得るた
めの勉強会を行い、7月から1ヶ月ごとに事例検討会を開催いたしました。そして、
2月の発表会となりました。指導者として、元群馬大学客員教授の星野雅俊氏にお願
いしました。星野先生には平成13年度から毎年、品質工学の指導をいただいており
ます。
品質工学については、最近、耳にする機会も増えています。しかし、品質工学と
いう言葉は知っていても、実際にどんなことを行うのかを知らない方も多いようで
す。当センターでは平成17年度も引続き「品質工学手法に関する勉強会」を開催い
たします。
今後、開催案内等を送付いたしますので、是非多数の方の参加をお願いします。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○技術情報
====================================
「依頼試験・機器の紹介:ベクトル・ネットワーク・アナライザ」
近頃「ユビキタス」(ubiquitous)という言葉を目にしたり耳にすることが多くな
っているのではないでしょうか?「ユビキタスコンピューティング」(ubiquitous
computing)の目指すものは、いつでも、どこでも、だれでもが手軽に情報をアクセ
スすることのできる世の中です。このような情報処理・情報通信環境の実現には日
本の御家芸ともいえる組み込み技術の他に、無線通信技術が欠かせないでしょう。
無線通信技術をハードウェア的に支えるのは、GHz帯で動作する高周波回路やそこ
に使われている高周波デバイスであり、その評価や解析が大切です。そのような目
的には、ベクトル・ネットワーク・アナライザを用いることができます。
高周波回路の評価には、例えばSパラメータという量の測定を通じて、フィルター
や高周波アンプなどといった各種高周波回路の各種特性を把握することができます。
一方で、複素誘電率や複素透磁率など、高周波デバイスに使われる材料の電磁気
学的な特性評価も大切です。センターでは、ネットワークアナライザに特殊なジグ
を付加することで、このような特性の評価に対応しています。
群馬産業技術センターには40GHzまで対応できるベクトル・ネットワーク・アナラ
イザがあり、上記のような測定に対応することができます。
(電子情報グループ 中澤 裕士)
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
○編集後記
今回は、平成16年度実施したセミナー等のご報告を兼ねた解説コーナーを設け
てみました。いかがでしたか。来年度も実施する予定のセミナーの案内も兼ねてい
るわけですが、今回の内容でもまだ疑問点がございましたら是非下記までメールし
て下さい。セミナーの企画への参考ともなりますので、宜しくお願いいたします。
このほかにも、メルマガで取り上げてはどうかといったテーマ等がありましたら、
下記メールアドレスまでご連絡下さい。宜しくお願いいたします。
☆☆ 配信案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■このメールは、当センターが発行するFAX版「産業技術センターまる得通
信」にて、『メールマガジン配信希望』のお返事をくださった方、並びに案内チ
ラシを御覧になり、配信希望の連絡をいただいた方にお送りしています。
■よろしかったら、このメールマガジンを皆様のお知り合いやお客様に御紹介く
ださい。
■このメールは、等幅フォントを使ってお読みください。
■送付先アドレス変更及び配信停止は、次のアドレスへ御連絡ください。
◎変更・停止 : git@tec-lab.pref.gunma.jp
====================================
発行:群馬県立産業技術センター http://www.tec-lab.pref.gunma.jp
技術開発相談グループ(担当:近藤尚志)
〒379-2147 前橋市亀里町884-1
Tel:027-290-3030 Fax:027-290-3040
お問い合わせ E-mail:git@tec-lab.pref.gunma.jp
●掲載記事の転載・転用を希望する場合は、上記まで御連絡ください。
====================================