三県(新潟県・群馬県・埼玉県)の
工業系公設試験研究機関の連携について
平成24年5月1日
平成25年7月29日 更新
平成25年7月29日 更新
三県(新潟県・群馬県・埼玉県)知事会議では、「工業系公設試の連携による中小企業の技術開発支援の共同研究」を行ってきました。
その成果の一つとして、平成24年5月1日から、三県に事業所を有する企業は、三県の工業系公設試験研究機関をそれぞれの県内企業と同一の料金で利用することができるようになります。
新潟県における取り扱い
群馬県及び埼玉県内の企業は、平成24年5月1日から新潟県工業技術総合研究所の機器使用料、依頼試験手数料が新潟県内の企業と同一料金となります。
問い合せ先
→ 新潟県工業技術総合研究所 企画連携室 TEL: 025-247-1301
群馬県及び埼玉県内に住所を有する者は、平成25年3月12日から、新潟県農業総合研究所 食品研究センターの機器使用料、機器貸付料が新潟県内に住所を有する者と同一料金となります。
問い合せ先
→ 新潟県農業総合研究所 食品研究センター 穀類食品科 TEL: 0256-52-3238
群馬県における取り扱い
新潟県及び埼玉県内の企業は、平成24年5月1日から群馬県立産業技術センターの機器使用料、依頼試験手数料の一部が群馬県内の企業と同一料金となります。
埼玉県における取り扱い
埼玉県産業技術総合センターの機器使用料、依頼試験手数料は、従前から県外企業も埼玉県内の企業と同一料金です。